見出し画像

めっちゃ重要なユーザー導線|LINE公式アカウントのリッチメニューを活用しよう

▼ リッチメニューはユーザーアクションを増やす大切な機能

LINE公式アカウントのリッチメニューはお客様に来店していただくための導線として、無視できないツールになります。

リッチメニューとは、トーク画面の下部(キーボードがある部分)に表示されるタイル状のメニューのことです。

少ないながらも僕の持つデータを参考にお伝えすると、リッチメニューのクリック率(リッチメニューが表示された友だちの内、リッチメニューのどれかをクリックした割合)は50%~60%となっています。

あなたのお店の友だちの内、約半数の方は何かしらをクリックしているということになります。

わざわざクリックするということは、何らかの「アクションする理由」があったということでしょう。

つまり、LINE公式アカウント上で友だちに期待するアクションをリッチメニューに表示させておかないのは、チャンスロスになり得るということです。


▼ リッチメニューは本当に大切か

「URLのリンクはメッセージで送っているから、リッチメニューは適当でいいでしょ」

そういったお考えの方は、下記の2点の視点が抜けていると思います。

まず、1つ目は「そのメッセージからクリックは発生しているのか?」という点です。

LINE公式アカウントでは、テキストや画像を使ったリッチメッセージなど様々な形でメッセージを送ることができます。

リッチメッセージなどの「視覚的に訴求できる」メッセージはクリック率は比較的高いのですが、テキストのみのメッセージのクリック率はリッチメッセージと比較すると驚くほど低いです。

メッセージ配信でテキストのみ(テキストの前後に画像を送るのも同様)のメッセージを送っているお店は、せっかく配信しているのにユーザーがアクションしにくい状況になっています。

次に「ユーザーの来店意欲や詳細を見たい欲求はいつ起こるかわからない」ということです。

例えば、ユーザーが「あのお店のウェブサイトを見たいけど、検索しても出てこない」という状況に陥った場合、「お店の情報にたどり着けない=来店に繋がらない」という結果になり得ます。

ここで、LINE公式アカウントのリッチメニューからウェブサイトに行けることを少しでも思い出してもらえれば、そういった離脱を防ぐことができます。

普段からよく使用するLINE上にウェブサイトや予約サイトのリンクを設置しておくことで、ユーザーの一瞬の欲求(見たい・知りたい・行きたい)に対応することが可能になります。


▼ リッチメニューはユーザー導線を一気にシンプルにする

実際にLINE公式アカウントを運用しているお店では、このリッチメニューから月に数十回のクリックが発生しています。

「ネット予約はこちら」といった、来店に近いユーザーでないとクリックしないようなメニューもクリックされており、無料で運用しているLINE公式アカウントから来店を作り出すことに成功しています。

また、テイクアウトやデリバリーサイトのボタンををメニューに表示させておくことも有効です。

各種デリバリーサイトは、お店のページにたとりつくまでの導線が長く、検索を止めたり、他のお店に心変わりしてしまうことも多く、離脱するきっかけを多く作ってしまいます。

ですが、LINE公式アカウントから直接お店のページに移動することができれば、離脱の可能性を大幅に減らすことができます。

また、リッチメニューのどこの部分がどれくらいクリックされているのかはPC/スマホの管理画面から見ることができます。

クリック率を把握することで、最適なメニューへの改修につなげていくことが可能です。


▼ リッチメニューはデザインも大事

リッチメニューを設置しておくことで、ユーザーのアクションを増やすことができます。

ですが、リッチメニューを設置しただけではアクションにはつながりません。

多くのユーザーは無意識的に、「デザイン」も見て判断しています。

例えばお店の色と全く違うようなデザインや、文字が小さく内容が詰まっていて見にくいリッチメニューはクリックするまでに無意識的に「クリックして大丈夫か?そもそもどこをクリックしていいかがわからない」という状態を作ってしまいます。

飲食店におけるリッチメニューでおすすめなのは、「アイコンを使用したシンプルなデザイン」です。

「スターバックス」のLINE公式アカウントは、さすが大手といったところでしょうか、すべての面で参考になるLINE公式アカウントです。

僕もリッチメニューやリッチメッセージの画像の配置など、毎回参考にさせてもらっています。


▼ リッチメニューを活用して、ユーザーアクションを増やしましょう

LINE公式アカウントはメッセージを送るだけでなく、ユーザーをお店に来店させるまでの重要な導線の一つです。

しっかりと運用することで、友だちになってくれたユーザーにとっても便利なものに仕上がります。

リッチメニューを使って、ユーザーアクションを増やしましょう。

◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆
Food Web Academy 【1日5分であなたの知識をアップデート】
🔹website:https://www.foodwebacademy.com

🔸Instagram:https://www.instagram.com/food_web_academy/
🔹Twitter:https://twitter.com/FoodWebAcademy
🔸Facebook:https://www.facebook.com/foodwebacademy
🔹LINE公式アカウント:https://line.me/R/ti/p/%40705tdokk
🔸Linkedin:www.linkedin.com/in/shunsukehiraishi
◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆ ◇◆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?