タスクシュート始めて1年。

 そうかぁ、もう1年になるのかぁ、としみじみ感じでしまっています。昨日は「タスクシュート手帳を始めて1ヶ月」でしたが、そもそものタスクシュート自体は始めてからまだ1年なのです。

 他のタスクシューターでは、10年とか20年とか言われている方もいたり、ツールを開発して広めている方がいたりと、素晴らしい方々が多く存在するというのも驚きの世界だなと感じたり。

 しかし、よく考えてみると、この1年は、タスクシュートに感して結構色々なことがあったなと思いました。
 ツールにしても、最初私が使ったのはタスクシュートクラウド(TCC)で、既に有名なツールになっていました。そのあとで、タスクシュートを手書きでやろうという機運が高まったということで、手書きタスクシュート(後の「タスクシュート手帳」)も始まり、その後にはタスクシュートをもっと簡単に身近に使えるようにと、タスクシュートクラウドライト(TCCL)が出たりしてきました。

 ツールだけでもかなりの動きがあった上に、先々月は書籍である「先送り0」が販売もされてますますタスクシュートが有名になってきました。

 ということで、これからも進化を続けるであろうタスクシュートのツールと、その元となるメソッドの人々への浸透が、どの程度広まるのか、関係している私としても、興味を持ってもらえるよう、広まるようにこれからも自らタスクシュートの実践をしていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?