見出し画像

優秀な外国籍人材を獲得する書類選考・面接のチェックポイント10選

外国籍人材を採用することで、特に専門的なスキルを持った人材や、外国語を話すことができる人材など、企業が必要とする人材を確保することができます。

また、日本の人口減少に伴い、労働力不足が深刻化している現状において、外国籍人材を活用することで、企業の成長を促すことができます。特に、人材不足等の理由から、外国籍人材の活用を考えている企業様も増えています。

しかし一方で、方針は固めたものの、書類選考や、面接で具体的に何を聞くべきなのかイメージが浮かばないという担当者の方も少なくありません。

では、自社にマッチする優秀な人材を見極めて、採用を成功させるためにはどうしたらいいのか。今回、この記事では、優秀な外国籍人材を獲得するために書類選考・面接でやるべき10のチェックポイントについて解説します。



外国籍採用の書類選考の5つのポイント

外国籍の人材を採用する際には、日本人採用と同様、まず書類選考が行われます。書類選考では、上記の書類を提出した応募者の情報を基に、採用の可否を判断する大事なプロセスです。書類選考のポイントは大きく5つあります。

書類選考のポイント①個人情報の確認

外国籍採用における書類選考において、個人情報の確認は非常に重要です。個人情報には、氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレスなどが含まれます。

外国籍の方の場合、日本国内に住所や電話番号がない場合があるため、確認が必要です。また、外国籍の方によっては、日本での住所や電話番号を持っていない場合もあります。

そのため、履歴書や職務経歴書に記載された個人情報が正確であるかどうかを確認することが大切です。

また、外国籍の方の氏名には、漢字やカタカナ表記がない場合があります。その場合は、ローマ字表記になっていることが多いです。この場合は、名前のスペルミスや順序が正しいかどうかを確認することが大切です。

個人情報の確認は、書類選考の最初のステップであるため、正確性を確認することが採用プロセスをスムーズに進めるためにも重要です。

外国籍の人材専門のマッチングサイト『トレマチ』の詳細はこちらから

書類選考のポイント②資格や経歴の確認

外国人の書類選考においては、応募者の資格や経歴の確認が非常に重要です。

・履歴書・職務経歴書の確認
応募者が提出した履歴書・職務経歴書の内容を確認します。この中で、応募者の学歴、職歴、語学力、資格、スキル、その他の情報について、事実であるかどうかを確認します。また、応募者の表現力や文化的背景を理解するため、書類内の文章を総合的に評価することもあります。

・資格・証明書の確認
応募者が持っていると主張する資格や証明書について、その資格・証明書が信頼できるものかどうかを確認します。具体的には、資格・証明書の発行機関が信頼できるものであるか、応募者自身が試験を受けたことがあるかどうか、資格・証明書の期限が切れていないかなどを確認します。

・電話やメールによる面接
書類選考の後、応募者との電話やメールによる面接を行うことがあります。この面接では、応募者のスキルや資格、仕事の経験や実績などについて、より詳細に聞き取ります。また、応募者自身が自己紹介や志望動機を述べることで、その人物像を把握することができます。

外国籍の人材専門のマッチングサイト『トレマチ』の詳細はこちらから

書類選考のポイント③日本語能力の確認

日本語能力の確認:外国籍の方が日本語で履歴書や職務経歴書を作成した場合、その文書の正確性や文法などに注目しましょう。

また、外国籍の方が日本語で作成していない場合は、英語やその他の言語で作成された文書の正確性や内容を確認しましょう。

外国籍の人材専門のマッチングサイト『トレマチ』の詳細はこちらから


書類選考のポイント④コミュニケーション能力の確認

外国籍採用においても、書類選考においてはコミュニケーション能力を確認することができます。

例えば、履歴書・職務経歴書を書く際、言葉の選び方や表現方法、文章のまとめ方などを見て、応募者のコミュニケーション能力を推測することができます。

特に、外国語で書かれた履歴書・職務経歴書を評価する場合には、語彙力や文法の正確性、表現方法などを重視することが重要です。

ただし、書類選考だけでは完全にはコミュニケーション能力を確認することはできません。書類選考を通過した場合には、面接や適性検査などを通じて、より詳細にコミュニケーション能力を確認することが必要です。

外国籍の人材専門のマッチングサイト『トレマチ』の詳細はこちらから


書類選考のポイント⑤多様性の評価

外国人材の方が持つ多様性を評価することも重要です。書類選考の段階で外国籍人材の書類多様性を評価するためには、以下の方法があります。

・候補者の国籍や出身国、性別、年齢、文化的背景、言語能力などの多様性に着目し、それらを書類審査の評価軸として設定します。

・応募書類に記載されている情報から、候補者の多様性を評価します。例えば、留学経験や外国語の習得経験がある場合には、それが多様性に繋がると判断できます。

・多様性を評価するためには、候補者が持つスキルや経験に着目し、それを多様性の観点から評価します。例えば、海外での就業経験や異文化間のビジネスコミュニケーションスキルを持つ候補者には、多様性の観点から高い評価を与えることができます。

以上が、書類選考におけるチェックポイントです。書類選考は、応募者の基本情報やスキル、経験、志望動機などを確認するための重要なプロセスであり、採用の初期段階であるため非常に重要な役割を果たします。

書類選考により、応募者の基本情報を確認することで、採用基準に合致しない応募者を排除することができます。

また、外国人採用においては、候補者の文化的背景や言語能力などが重要な要素であるため、書類選考によってこれらの情報を把握することができます。

さらに、書類選考は、採用プロセスのスピードアップにもつながります。応募者数が多い場合や、複数の部署で採用プロセスを進める場合には、書類選考を行うことで、選考の効率化や人的コストの削減につながります。

外国籍の人材専門のマッチングサイト『トレマチ』の詳細はこちらから

外国籍採用の面接の5つのポイント

次に面接を実施する上でのポイントです。面接は、応募者のスキルや経験だけでなく、コミュニケーション能力や文化的背景などを評価するために非常に重要な役割を果たします。

特に、外国人採用の場合は、言語や文化の違いによるコミュニケーションの課題があるため、面接を通じて応募者のコミュニケーション能力を確認することが重要です。また、面接は応募者と企業の相互理解を深めるためにも役立ちます。

面接のポイント①言語の理解力を評価する

外国人採用の面接において言語の理解力を評価する方法とポイントについては以下の通りです。

◉方法
・質問の難易度を徐々に上げる

まず簡単な質問から始め、徐々に難易度を上げることで、面接者の言語理解力を評価することができます。

・デモンストレーションの依頼
面接者に、ある作業を実際に行ってみせてもらうことで、言語理解力だけでなく、実際の業務における能力も評価できます。

・ケーススタディの提供
実際に会社で起こりうる事例を提示し、面接者に解決策を提案してもらうことで、言語理解力や思考力を評価することができます。

◉ポイント
・簡潔な言葉で話す

面接官は、面接者が理解しやすいように、簡潔な言葉で話すように心がけるべきです。

・ボディランゲージに注意する
言葉だけでなく、ボディランゲージやジェスチャーも理解力の評価に重要です。面接官は、面接者の表情やポーズを注意深く観察することで、言語理解力を評価することができます。

・リスニングの時間を与える
質問後に適切なリスニングの時間を与えることで、面接者が答えを考える時間を与えることができます。これにより、面接者が理解できていない質問に対する回答を避けることができます。

外国籍の人材専門のマッチングサイト『トレマチ』の詳細はこちらから

面接のポイント②文化的背景を理解する

外国人の文化的背景を面接で確認するためには、以下のような方法があります。

・予備調査を行う
面接前に、応募者が出身国の文化や習慣、ビジネスの慣習などを調べ、それに基づいて質問を準備することができます。また、応募者の履歴書や職務経歴書をチェックし、国際的な経験や学歴などからも文化的背景を推測することができます。

・質問をする
面接中に、文化的背景に関する質問をすることができます。例えば、出身国で一般的なビジネスのやり方や礼儀作法、またはその国特有の文化的イベントや祝日について尋ねることができます。また、応募者が過去にどのような国際的なプロジェクトに参加した経験があるかを質問することもできます。

・シミュレーションを行う
仮想的なシナリオを作成して、応募者がそれにどのように対処するかを観察することもできます。例えば、異文化コミュニケーションのシミュレーションや、国際的なビジネスシーンを再現したロールプレイなどです。

・参考書籍やオンラインリソースを活用する
多様な文化的背景を持つ人材を採用するためのリソースがたくさんあります。例えば、国際的なマネジメントのベストプラクティスや異文化コミュニケーションの手引書などを参考にして、面接の前に準備をすることができます。

これらの方法を活用することで、外国人の文化的背景をより深く理解し、適切な採用判断を行うことができます。

外国籍の人材専門のマッチングサイト『トレマチ』の詳細はこちらから

面接のポイント③意欲や熱意を見極める

外国人の面接で意欲や熱意を見極めるポイントとしては、以下のようなものがあります。

・自己紹介や志望動機に対する熱意の表現
面接の冒頭で自己紹介や志望動機を尋ねる際、候補者が自分の経験やスキルに熱意を持っているかどうかを確認することができます。また、会社や業界に対する熱意を表現している場合も、それが採用担当者に好印象を与えることがあります。

・語学力とコミュニケーション能力
外国人であるため、日本語が流暢であることは求められませんが、コミュニケーション能力が高く、自分の考えを明確に伝えることができるかどうかを確認することが重要です。また、英語や他の言語を流暢に話すことができる場合は、それもポイントになります。

・経験やスキルへの深い理解
候補者が自分の経験やスキルに対して深い理解を持っているかどうかを確認することができます。そのために、具体的なプロジェクトや業務内容について尋ね、候補者がどのように貢献したかを聞いてみると良いでしょう。

・ポジティブな姿勢
候補者がポジティブな姿勢で、問題に取り組もうとする姿勢を持っているかどうかを確認することができます。面接中に質問に対する回答や反応が素早く、柔軟性があるかどうかをチェックすることができます。

・リサーチや準備への取り組み
候補者が会社や業界についてリサーチを行い、面接に臨む前に準備をしているかどうかを確認することができます。そのような候補者は、採用担当者にとって真剣に仕事に取り組む姿勢を示していると捉えられる可能性が高くなります。

外国籍の人材専門のマッチングサイト『トレマチ』の詳細はこちらから

面接のポイント④技術や経験の評価

外国人の面接で技術や経験を評価するポイントは、以下のようなものがあります。

・技術や経験に関する具体的な質問をする
面接官は、候補者の技術や経験を評価するために、具体的な質問をすることが重要です。例えば、過去のプロジェクトでどのような役割を担当したか、どのような技術やツールを使用したか、どのような問題を解決したかなど、具体的な事例について質問することが有効です。

・コミュニケーション能力を評価する
外国人の場合、言語や文化の違いにより、コミュニケーションに課題がある場合があります。面接官は、候補者が適切なコミュニケーション能力を持っているかどうかを確認するために、聞き取りやすい発音や明確な表現、適切なコミュニケーションスキルを持っているかどうかを確認する必要があります。

・チームワーク能力を評価する
現代のビジネスは、チームワークが重要な役割を担っています。候補者がチームプレイヤーであることを確認するために、面接官は、チームプロジェクトでの経験や、他のメンバーと協力して問題を解決した経験などを尋ねることができます。

・問題解決能力を評価する
技術職には、問題解決能力が不可欠です。候補者の問題解決能力を評価するために、面接官は、候補者がどのように問題を特定し、解決策を見つけるかを尋ねることができます。また、過去のプロジェクトでどのように問題を解決したかについても、具体的な例を挙げて説明してもらうことができます。

外国籍の人材専門のマッチングサイト『トレマチ』の詳細はこちらから

面接のポイント⑤多様性を評価する

外国籍人材の面接において多様性をチェックするポイントは以下の通りです。

・文化背景
候補者がどのような文化背景を持っているかを尋ね、理解することが重要です。候補者が異なる文化的背景を持っている場合、それが彼らの仕事のアプローチや視点に影響を与える可能性があります。

・言語能力
外国人候補者にとって、言語はコミュニケーションの重要な要素です。彼らが会社で正しくコミュニケーションを取ることができるかどうかを確認することが重要です。

・経験
候補者の経験やスキルが、多様性にどのような貢献をするかを考慮することが重要です。例えば、候補者が異なる国や地域で働いた経験がある場合、それが彼らの考え方や仕事のアプローチに影響を与える可能性があります。

・多様性の尊重
候補者が多様性を尊重し、チーム内で協力することができるかどうかを確認することが重要です。多様性は、個人的な経験や背景、スキルの多様性を含むため、候補者が多様性を理解し、尊重することが重要です。

・人格特性
多様性を認める候補者には、共感性や柔軟性、適応力などの人格特性が必要です。これらの人格特性は、異なる文化的背景を持つ人々とのコミュニケーションや協力に役立ちます。

外国籍の人材専門のマッチングサイト『トレマチ』の詳細はこちらから

外国籍人材採用なら『トレマチ』を試してみよう

ここまで、優秀な外国籍人材を獲得するために書類選考・面接でやるべき10のチェックポイントについて解説してきました。

しかし、いざ外国籍人材の活用に取り組もうとすると、「自社が求めるスキルを外国籍人材をどうやって集めればいいの?」「外国籍人材を採用したいけど、情報が少なくて不安」「外国籍募集の企業を複数の中から選びたい」といった不安や課題が出てくると思います。

そこで、ぜひ試していただきたいのが、私たち株式会社foredgが運営している外国籍人材求人データベース『トレマチ』です。『トレマチ』は、最短1日で企業に外国籍ITエンジニアを紹介できる、国内最大級の外国人求人データベースです。

外国籍採用のための専用プラットフォーム
「外国籍人材の紹介先が見つからない」「どこから採用したらいいかわからない」というお悩みを抱えた企業様同士を結び付けます。
ほしい人材だけに直接オファー
求めている人材へダイレクトにアプローチできる【オファー機能】を搭載。無制限で送れるオファーで積極的な採用活動を可能にします。
自動マッチング機能で条件ピッタリに出会う
自分で探さなくてもおすすめの人材や求人に出会える。企業様や人材紹介会社様の求人や求職者を「探す」工数を大幅に削減します。

『トレマチ』には、積極的に外国籍人材を雇用している大企業から、これから事業を確立したいスタートアップの企業まで、規模や業界、職種問わず幅広い企業様が登録をしています。

ですので、貴社が自力で新たに求人開拓をする必要はありません。データベース内で簡単に、紹介先を見つけることが可能です。

まずは、こちらから『トレマチ』の詳細をご確認ください。
外国籍の人材専門のマッチングサイト『トレマチ』の詳細はこちらから