見出し画像

子どもたちの「好き」を育む—発達障害を持つお子さんのための個別支援計画

はじめに

私たち「フォレストキッズ」では、発達障害があるお子さんたちへの療育サポートを通じて、一人ひとりの「好き」や興味を大切にした教育を心掛けています。

今回は、その中から特に「個別支援計画」に焦点を当て、お子さんの「好き」を取り入れる大切さについてお話しします。

お子さんの「好き」を支援計画に取り入れる意義

個別支援計画は、多くの場合、保護者や支援者の意見が中心になりがちです。

しかし、お子さん自身の「好き」なことを取り入れることで、計画はより有効かつ楽しいものに変わります。

幼少期に楽しんだ経験は、大人になってからの強みにつながることも多く、お子さんの自尊心やモチベーションの向上にも寄与します。

具体的な取り組み例

  • お子さんのハイライトの作成:
    イベントの企画ではなく、日常においてお子さんが楽しめる瞬間を増やしましょう。
    例えば、お子さんがお気に入りの先生と少しの時間を過ごしたり、ポケモンが好きならその話をする時間を設けたりすることができます。

  • セレクト活動の活用:
    お子さんが興味を持つ様々な活動を提案し、選択できる機会を増やします。
    これにより、お子さん自身が主体的に参加し、興味の幅を広げることができます。

おわりに

個別支援計画にお子さんの「好き」を取り入れることは、発達障害を持つお子さんが自己実現を果たすための大切な一歩です。

保護者の皆さまと支援者が協力して、お子さん一人ひとりの輝く瞬間を増やしていければと思います。

なお、フォレストキッズでは毎朝全教室を繋いで、よりよい療育のために各教室の療育ノウハウを共有するミーティングを行っています。

今回のブログでお伝えしたノウハウはミーティングで共有された情報をまとめたものです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?