イーロン・マスク氏は、元大統領と同じ道を歩むのか?

こんにちは。前回のnoteではこんなことを書きました。

その後…
イーロン・マスク氏は、この件に関しては、

こんなことをツイートしました。
「Twitterの責任者を辞任すべきですか?私はこの投票結果に従います。」

とツイートしたのです。
ですが…

イーロン・マスク氏は不正操作があった可能性を示唆し、投票結果に疑問を投げ掛けている。…
…マスク氏は20日、投票結果はツイッター上の自動のボットアカウントの影響を受けた可能性があると示唆

「マスク氏、不正操作の可能性を示唆 進退問うツイッター投票で」より

はぁ…
どこぞの元大統領と同じことを言ってるなぁ…
本人は、自身の進退の投票を呼び掛けたついーとは、面白半分だったのかもしれません。
ですが、CEOという立場の人間が、自身の進退に関する問いかけの重みを考えることができなかったのだとすると、この企業のCEOとして、必要のない人間だと思います。
12時間で1,750万票以上の投票があった。それだけの数、Twitterを使ってる人々は、動いたんです。(複数のアカウントを持ってる人もいますので、1人1票ではないです。)
これを、
「ボットアカウントの影響を受けた…不正があった」
だの言い訳してる時点で、
「おまえもかぁ…」
としか言いようがありません。

🔸CEOという立場なら、自身の進退は、自身で決めろ!
🔸CEOという立場なら、本気でも遊びでも、自身の進退について
「投票して~♪」
という投げかけをした時点でアウト!

だと私は思ってます。

さて、この騒動、どう鎮めるんでしょうね…。
では…🖐️😑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?