見出し画像

「味噌・卵油・ドクダミ茶 」何の脈絡もないけれど。note内体験を…

味噌やお茶 はスーパーで買う。卵油など聞いた事もない。これが
一般的だと思う…のです。

昨年暮れから私の常備品が次々と簡単に(アマゾンでクリック)買えなくなりました。

ニーズに合わなくなった。
手で作っている方が高齢になった。

味噌作りは近年キットになり案外普及しています。母親が味噌を普通に造る…この風景が味噌・醤油の国で伝えたい作業です。


大豆・米麹・塩 材料はこれだけです。「手前味噌」と言う言葉どおりそれぞれの家庭の味があります。合わせて仕込んで、数ヶ月熟成させます。ひたすら待っているだけで失敗はありません。

ドクダミ茶は「医者いらず」と言われるドクダミの葉を干して乾燥させ細かくするだけです。自宅で作っていましたが事情(原発事故)により止めています。

季節によって変わりますが、朝の一杯は口に含んでしあわせが広がる。今日も元気に!

ドクダミはどなたでも知るところの個性的な日本のハーブです。可能ならお試しください。


卵油は卵の油。卵の黄身だけをプライパンで炒り付けるとある時から油が出てきます。そのわずかな油が卵油と言われる古来から伝えられる健康食品です。

効用はいろいろあります。
卵(有精卵)を選んで家庭で作っていましたが隣町に作ってくださる方がいました。
高齢になりやめられて残念です。

味噌に戻ります。米を使って作っていましたが、家族も少なくなり島原の麦味噌を試したところ味噌汁の野菜との相性よく使っていました。しかしこれもワンクリックでは買えなくなりました。

少子化が続き人口が減って宅配便も配達する人がいなくなると言われています。

ドイツではその事態がすでに発生しているそうです(ドイツに住む日本人談)

実は以前は家族の野菜はほとんど自給した事があります。

何より安心・安全ですが同じ環境は人生を過ごす中で20年続くとラッキーです。

しあわせにも賞味期限があるように…したい(希望・未来)→できている(現実)→やっていた(過去) となります。

エンドレスではない!
日本人が憧れたライフスタイルを過ごしたターシャ・チューダーも元の自然に返す時がきたと…
晩年植木鉢の重さやマカロニのようになった足を嘆いている箇所があります。

どなたにも「お気に入り」はあります。手に入らなくなったり、考えが変わったり…「致し方ない」この言葉が好きです。

今朝は赤松林(林野庁が整備)をフィトンチッドを浴びながらそのような事を考えました。

#フィトンチッド #味噌
#卵油  #ドクダミ茶   #普通


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?