見出し画像

【伊勢志摩】臨時楽ひのとりミジュマルトレイン!

大阪上本町~賢島楽ツアー

賢島宝生苑でのトークイベントに参加し、往復貸切の「楽」に乗車。⁡
⁡前回は大晦日の臨時快速急行のデッキ立ち乗りだったので、ちゃんと乗るのは今回はじめてです!⁡


「楽」の車内にて⁡
⁡久野知美さん、ホリプロ南田さん、福原トシヒロさんを間近で見ることができました!⁡⁡

⁡なんとこのヘッドマークは、終着上本町到着後、抽選で当たった方にプレゼントされました( °_° ) 近くで見たら思ったよりは小さくて、頑張ったら手提げバッグで持って帰れるかな?って感じでした。⁡


賢島駅の特急列車の並びにはいつも圧倒されます…!今回は信号機風🚥


近鉄志摩線・鳥羽線を走る楽号⁡
名物広報 福原さんによる解説放送を楽しみながら大きな車窓を眺めます!⁡
⁡⁡
⁡近鉄は海沿いを走る電車のCMを撮っててそのイメージがあるけど、実は海が見える所はほんの数カ所。なので「これが最後ですよ~。見事ですね~、終わりでーす」なんですね。笑⁡⁡

その後、⁡朝熊山を越えていき宇治山田へと向かいます。


【宇治山田駅 転車台跡から】
⁡構内見学ツアーで、普段立ち入れない聖域に足を踏み入れました!
⁡⁡
伊勢神宮参拝駅の宇治山田は、かつて列車からそのままドアツードアでバスに乗りかえて神宮に行く、ということをやっていました。⁡⁡

⁡スーパーの屋上駐車場みたいな感じで、バスがスロープを上って高架ホーム横までビタ付けする。んで電子レンジみたいに皿の上でぐるっと方向転換して坂を下っていく、というわけです。⁡
⁡⁡
⁡転車台は今は機能は停止しているけど、上に乗ると若干ユラユラと揺れて、足でもその名残を感じることができました。⁡
⁡⁡
⁡ちなみにカメラを構えている駅員さん(ふうの人)は、ホリプロ南田さんです。


貴賓室もある登録有形文化財 宇治山田駅⁡。
⁡これまた普段入れない臨時改札口を見学。ちょっとした資材置き場?にもなっているのが裏側感があって面白かったです😊


2両編成の普通列車専用ホームを、臨時の楽は追い越し線路として利用します。⁡⁡

その後右手に見える⁡YouTuberスーツさんの「中川デルタ線」看板が放送で案内されています!⁡


近鉄 #楽ツアー オリジナル 駅弁のあら竹松阪牛弁当!⁡
⁡…ですがなんと楽車内での飲食は禁止(涙)、「お土産として持ち帰りください」ということでこの写真はイメージですのような一枚です。⁡⁡⁡
⁡⁡
2枚目 #南田裕介 さんのイチオシ「近鉄の心づかいを感じる補助イス」⁡
3枚目 #福原トシヒロ さんのイチオシ「夕日に輝く伊勢平野の線路」⁡
4枚目 個人的ツボ「!」っぽい窓の大型両開き扉


おまけ「鳥羽行きひのとり」&志摩磯部通過ミジュマルトレイン

2022/04/29 近鉄あをによしデビューの日だけど…こっちも実ははじめてなんよ!見てあげて!!⁡という感じの鳥羽行きひのとりです。⁡伊勢中川から乗車です。
⁡⁡
⁡どの駅でも撮り鉄やファンは少なめで、そもそもあまり知られてない?…そんなことはないか🤔⁡


「この電車は、賢島行きミジュマルトレインです」⁡
こう放送された近鉄志摩線 臨時列車。⁡

⁡ツーマン(実際は4人)運転・白方向幕・駅表示は「団体貸切」という扱い。
変則的な運用なので、⁡「普通」「特急」のように、「ミジュマルトレイン」が種別でした。⁡

4月29日の一番列車…だけど意外にもガラガラで拍子抜け、、けど次の3便は特急からの乗り換え客でかなり賑わってました。
ということで、一番の見どころ(?) #志摩磯部駅 通過シーンもしっかり撮影できました!⁡


臨時ミジュマルトレイン⁡
⁡賢島では三重交通カラーとの並びが見られました!⁡⁡

⁡車内はミジュマルだけでなく、ポケモン第一世代のシェルダーとジュゴンもいて、151の思い出が蘇りました。これは地味に嬉しい🙃⁡




いただいたサポートは鉄印の記帳料に充てさせていただきます!