8年務めた会社を辞めた

初めまして。

最初の一回目からこれを書く理由は4月から新しい仕事を始める前にこの8年の記録をしようと思ったからです。
ちなみに3月31日で8年になりますが、これを書いている時点では社長にまだ話してません(笑)
上司は知っていて、上司から社長に話は言っているようですが社長から呼び出される事も、なぜ辞めるのかと聞かれることもありません。
多分もう見限られてるか興味がないんだと思います。

さて、とりあえず私が8年務めた会社の簡単なプロフィールを書きましょう。
何処からこのnoteの存在がバレるか分からないので詳しくは書けませんが、ざっくり書かせていただきます。

会社プロフィール

・企業から約40年
・社員20名程度
・2代目社長
・一応ベンチャー企業

という内容の会社に務めてました。
そんな私のプロフィールもざっくりですがどうぞ

私のプロフィール

・新卒入社(8年目)
・もう少しでage30
・2019年結婚、2020年子供産まれる
・社員の中では年齢、社歴は中間より少し上
・営業、専門職を含めて全部署制覇

と、まぁ普通のサラリーマンですねはい。
そんな私がなぜこの子供が生まれたタイミングで8年務めた会社を辞めて、転職しようと思ったのか。
普通子供が産まれて新婚なら「もっと頑張ろう!」って思いますよね?
はい。私も最初そう思ってました。が、1年かけて将来の事、プライベートの事、仕事の事全部考えた結果転職しかないと思いました。
その葛藤を忘れないため今回noteに残そうと思いました。
私と同じような境遇の人も多分いるだろうし、もしかしたら「そんなもん?私はもっと辛い境遇((ry」って人もいるだろうけど、この駄文に付き合っていただけると幸いです。

まず、転職を考えるようになった原因を1つづつ書いていきましょう。

転職を考えた理由

1.仕事が変わった。
2.仕事の拘束時間。
3.給料の低さ。
4.新入社員へのモヤモヤ
5.会社へのモヤモヤ

この5つが私が辞めるキッカケになったと言っても過言ではないですね。
ま、至って普通の辞める理由ではあります。
でも私からしたら結構「ふざけてんのかな?」って思うこともあったので、1つづついきましょう。

1.仕事が変わった。

冒頭の私のプロフに書いた通り私は会社内の全部署を制覇しました。
ただ、最後の部署に入ったのは去年の4月になります。
それまでやってた仕事は正直言えば1人でやってました。
上司はいましたが、上司自身は私がやってる仕事にまっっっっっっったく興味がないのか、私に興味がないのか(多分後者)こちらの仕事には一切手を貸さない人でした。
更に言えば私の評価をする人間ですが、私の評価は超辛口にされていたのもあり、あまり上司として期待もしていませんでした。せめて厄介な仕事だけは持ってくるなよと思ってるくらいですね。
そんな私がやってた仕事は時期が来ると超忙しいが、その分ものすごく稼げる仕事ではありました。あ、稼げると言っても会社にお金が入るわけで、私の稼ぎが増える訳ではありません。増えたのは残業時間と残業代ですね()
そんな仕事を1人で行ってたため、正直2020年には新入社員が入ってくるし、(2年振りの新入社員)こっちの仕事に新入社員を付けるって言ってた事もあり、自動的に昇格に近い状態になるだろうと思ってました。
ええ、思ってましたよ。この仕事を続けて3年。
残業して夜中2時まで仕事して次の日8時には会社出発というハードスケジュールもこなしましたよ。だが、2020年2月、社長からファミレスに呼び出されて言われた事は

部署移動
は?
なぜ???

意味が分からなかったですね。
社長の言い分は
・君のやってる仕事は簡単だから新人に任せる。
・上司や経理から書類仕事が疎かだとクレームが来てる
・なんの仕事が忙しくなってるのか仕事内容がブラックボックス化してる(ならなんで簡単だと言いきれるのか?)
・丁度忙しくなってる部署に入って欲しい。
・違う上司の元で頑張ってくれ

うん。今考えてもなんで俺これでOKしたのかな?意味わからんぞ(笑)
1番なんで?ってなったのは俺の仕事を引き継ぐ同僚(仕事出来るし俺も信頼してる)の下に3人新人をつける。

??????
この仕事やった事ない人に3人部下つけて何すんの????

とも思いましたが、丁度私はその2月前に結婚したばかり。さらに8月には子供も産まれるとなってたため、仕事を辞めるという事は考えられず、その要求を呑む形になりました。
社長はかなり嬉しそうでしたが、内心私は今後この部署を大きくする計画や、次の繁忙期のための準備をする事を考えていたのでかなり落ち込みましたね。
でもいきなり仕事を辞める訳には行かないし、今からお金がかかる事を考えたらこの結果しか無かったとこのnoteを書きながらでも思いますね…

でもこの時から仕事を変えるべきか?と考え始めた時期でした。

次の仕事の拘束時間についてはまた明日にでも更新したいと思います〜( ¯-¯ )
何故なら明日も仕事だからです()
それでは〜( ´ ꒳ ` )ノ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?