FOURTEEN

FOURTEEN / フリーランスデザイナー | WEB / DTP | 『言葉をデザ…

FOURTEEN

FOURTEEN / フリーランスデザイナー | WEB / DTP | 『言葉をデザインする』をコンセプトに京都を拠点に活動 | クライアントの想いを形にする | ストイック | 継続は力なりを発信 | 嫌なことから逃げない | 毎日ランニング | 毎日ブログ

最近の記事

毎日ブログnote転載版をご覧になってくださっていた皆様へ大切なお知らせ。

いつもメッセージマガジンnote転載版をご覧になり誠にありがとうございます。 今回はそんな皆様に大切なお知らせがあります。 上記の文章にもある通り、このnoteは僕が個人で運営している「MSG MAG(メッセージマガジン)」というブログの記事の完全転載版として更新して来ました。 おそらく1400日ほど毎日続けて来たと思うのですが、一身上の都合によりnoteへの転載作業の負担を大きく感じるようになり、今回の記事を持ちまして転載版の毎日投稿を終了させていただこうと思います。

    • 未来が定まらなくて不安を感じている若者達へ僕が伝えたいこと。

      暦の話は僕にとってすごく「どうでもいいこと」で、何月だからとか、何曜日だからとか、フリーランスとして活動する中であまりそれを意識して生きたことがありません。 ただ、ここ最近のSNSを見ていると「卒業式」というワードがものすごく入って来る中で、そういえばそんな時期かと思ったので、今日はこんなメッセージを届けたいと思います。(高校関連のお仕事もしてるしね) ということで今回は、未来が定まらなくて不安を感じている若者達へ僕が伝えたいこと、についてお話ししたいと思います。 実は

      • 情報を回せばお金が回るという不思議な方程式。

        先日、とある方から(超珍しく)相談を受けまして、色々とやり取りをするようになった中で、「この情報必要じゃないかな?」みたいな情報を見つけたんですね。 皆さんが僕の立場ならどうするかな?って思うんですが、意外や意外、ほとんどの場合は「誰かのためにアンテナを張っていない」ということが当たり前だったりするんです。 ということで今回は、情報を回せばお金が回るという不思議な方程式、というお話をしたいと思います。 情報を回すことで感謝されることは価値である。冒頭でもお話しましたが、

        • 人間関係を壊さないための契約書のあり方を考える。

          日本では「契約書を交わす」という文化が根付いているかといえば、(特に一般的な方からすれば)そうではないことが多いのかもしれません。 例えば、家を借りたり、借金をしたり、身近なもので言えば携帯電話の契約なんかでもやったりしますが、あれってどちらかと言えば「珍しいこと」ですよね。 ということで今回は、人間関係を壊さないための契約書のあり方を考える、というお話をしたいと思います。 あまりにも敷居が高すぎる契約書。冒頭でもお話ししましたが、普段みなさんの生活の中で「契約書」って

        毎日ブログnote転載版をご覧になってくださっていた皆様へ大切なお知らせ。

          心から信じれば傷付くけど心から信じなければ伝わらない。

          人生において「信じる」ということは非常に諸刃の剣のようなもので、人が人として生きていく中で重要であるにも関わらず、非常に難しいことなんだと感じています。 ふとそんなことを考えていると、同じ「信じる」という感情でも捉え方や感じ方次第で全然違った感情になることに気付きました。 ということで今回は、心から信じれば傷付くけど心から信じなければ伝わらない、というお話をしたいと思います。 人と人をつなぐ「信じる」という目に見えない感情。皆さんは、一体どんな人を「信じている」と言えま

          心から信じれば傷付くけど心から信じなければ伝わらない。

          荒れた2023年の確定申告を終えた僕が今思うこと。

          昨日(3月15日)、2023年度の確定申告を終えました。 今年の確定申告は本当に迎えたくないもので、荒れた2023年を振り返り、目を背けたくなる数字を歯を食いしばり精算しました。 ということで今回は、荒れた2023年の確定申告を終えた僕が今思うこと、についてお話ししたいと思います。 荒れに荒れまくった2023年の精算。2023年は、僕の中で環境の変化と心の変化がものすごく大きかった1年で、変な話「もうどうにでもなれ」と思って過ごしていた1年でした。 そんなことから、良

          荒れた2023年の確定申告を終えた僕が今思うこと。

          難しい言葉を知っていて使うことが賢いという訳ではないことを理解する。

          皆さんは「MTG」って言って意味が伝わりますか?って聞いた時に、恐らく3割以上の方は分からないって答えるんじゃないでしょうか。 実はこれ「ミーティング」の略語らしいんですが、お仕事での他の方が使っていたことで最初は「ん?」ってなったんですが、話の流れを汲み取った上でやっと理解したのを覚えています。 ということで今回は、難しい言葉を知っていて使うことが賢いという訳ではないことを理解する、というお話をしたいと思います。 難しい言葉を言われてもバカな僕には分からない。冒頭でも

          難しい言葉を知っていて使うことが賢いという訳ではないことを理解する。

          毎日ブログ更新1414日目という特別な日だからこその決意表明。

          数年前、とあるオンラインサロンに加入し、そのオーナーが「毎日2000~3000文字の記事を書く」ということをされていたのを知った事がきっかけで、僕もやってみようと毎日ブログを書き始めました。 最初は、こんなところまで続いているとは思っていなかった毎日ブログも、気付けば僕の屋号である思い入れのある「14(FOURTEEN)」という数字が2個並ぶところまでやって来ました。 ここに至るまで、なんとか(遅れた日もあったけど)続けて来れた中で、今回は自分自身のこれからの決意表明をし

          毎日ブログ更新1414日目という特別な日だからこその決意表明。

          僕の制作スピードについて来れないクライアントに僕が寄り添えることを考える。

          考えられないかもしれませんが、僕の元には「明日まで」とか「今週中に」といったように、制作内容に関わらず無茶振り案件がそこそこ頻繁にやって来ます。 正直な話、他のお仕事がないフラットな状況であればどんな案件でも対応出来る自信はあるんですが、基本的にはパンパンの状況で出来ることと出来ないことがあるんですよね。 ということで今回は、僕の制作スピードについて来れないクライアントに僕が寄り添えることを考える、というお話をしたいと思います。 過去の無茶振り対応が生んだ弊害。冒頭でお

          僕の制作スピードについて来れないクライアントに僕が寄り添えることを考える。

          凡人の僕が唯一持つオールマイティな「努力するセンス」を言語化してみた。

          10年前には何も出来なかった僕が、今までどこに勤めることもなく、どこかに属することもなく、大手企業さんとお仕事が出来るようにまでなれたのには、沢山の努力と奇跡がありました。 そんな中で、とあるSNSでそんなことを発信したところ「努力するセンスがあると思います」という言葉をいただいて、確かにそうだと思ったので言語化してみようと思います。 ということで今回は、凡人の僕が唯一持つオールマイティな「努力するセンス」を言語化してみた、というお話をしたいと思います。 毎日ランニング

          凡人の僕が唯一持つオールマイティな「努力するセンス」を言語化してみた。

          一番大切なことのために不確定な何かを信じていろんなことを犠牲にするのはもうやめた。

          僕には僕の正義みたいなものがあって、それは19歳の時に人格を捨てた時に形成された新しい人格で「人の笑顔のために生きる」というテーマを掲げて生きていました。 そんな中で、僕が優しくなればなるほどぶら下がる人間が出てきて、まさにアリの法則(2よく働く・6普通に働く・2働かない)みたいなのような感じに完全に心が折れました。 ということで今回は、一番大切なことのために不確定な何かを信じていろんなことを犠牲にするのはもうやめた、というお話をしたいと思います。 自分自身の優しさや正

          一番大切なことのために不確定な何かを信じていろんなことを犠牲にするのはもうやめた。

          センスや才能という言葉で努力を片付けるな。

          僕は完全独学のフリーランスデザイナーとして活動してきて(多分)9年目くらいになるんですが、これまでたったの一度も就職をしたことがありません。 就職をしたことがないということは、アルバイト等でもデザイン制作現場に関わったこともなく、全て独学と自分自身の試行錯誤のもと今の環境を手に入れたんですよね。 ということで今回は、センスや才能という言葉で努力を片付けるな、というお話をしたいと思います。 何かと理由つけて「出来ない」を簡単に言う人。僕の周りでもそうですが、「お金ないんだ

          センスや才能という言葉で努力を片付けるな。

          人と人との繋がりを過信し過ぎて苦しんで来た人生だった。

          自分自身の人生を振り返ると「人を信じて愛し続けて来た人生だったな」と言う他に何もないような人生だったと思います。 正直「もういいかな」って思ってる部分も沢山あるんですが、まだ僅かに僕のことを求めてくださる方がいてくれるお陰で、僕はまた今日も生きようと思わせてもらっています。 ということで今回は、人と人との繋がりを過信し過ぎて苦しんで来た人生だった、というお話をしたいと思います。 40歳で人生を終えると宣言して。実は僕、19歳の頃に一度それまでの人格を失って生まれ変わった

          人と人との繋がりを過信し過ぎて苦しんで来た人生だった。

          1400日の継続が生んだ何者でもないが何者かに変わる時。

          最近このブログも、毎日書き続けて1400日目を突破してあまり実感はないのですが、それなりに継続として成立しているような気がしています。 「昨日の自分よりも劣化していないことを確認する」みたいな感じもあるこの継続は、僕にとって沢山の夢を与えて来てくれました。 ということで今回は、1400日の継続が生んだ何者でもないが何者かに変わる時、というお話をしたいと思います。 たかがブログされどブログ。友人から「収入を上げたい」という相談を受けたりする時に、僕はいつからか「毎日ブログ

          1400日の継続が生んだ何者でもないが何者かに変わる時。

          川原卓巳プロデュースの学校完成記念講演会 『価値をお金に変えるビジネスモデルのつくり方』に参加して感じた自分の価値。

          先日、川原卓巳さんの講演会に知人からお誘いをもらって行って来たんですが、その時に自分自身の「価値」について考えさせられた中、僕は自分自身の価値を安く見積り過ぎていと感じました。 そこで言われていた川原卓巳さんの言葉でこれを表現すると、好きなことをしていて「うーん…」って思う感覚は、環境を変えるタイミングだということだったんです。 ということで今回は、川原卓巳プロデュースの学校完成記念講演会 『価値をお金に変えるビジネスモデルのつくり方』に参加して感じた自分の価値、について

          川原卓巳プロデュースの学校完成記念講演会 『価値をお金に変えるビジネスモデルのつくり方』に参加して感じた自分の価値。

          本当に大切なものは何なのかを見極めてフルコミットすることの大切さ。

          お仕事が忙しくなり、色んなことになかなか時間を作ることが出来なくなってきて、今まで当たり前に出来てたことが出来なくなって来たりするんですよね。 そんな中で、まずは「生きるため」に優先順位を作っていかないといけない訳で、多くの人はそこで「仕事」となって来るのが世の常だと思います。 ということで今回は、本当に大切なものは何なのかを見極めてフルコミットすることの大切さ、についてお話ししたいと思います。 子供が出来て人格が変わるということの意味。冒頭でお話ししたような状況になっ

          本当に大切なものは何なのかを見極めてフルコミットすることの大切さ。