見出し画像

2018年分のNISAのロールオーバー

2024年から新NISAが始まるけれど
実際NISAはお得だったのか?
来年から何を買おうか?
と言うことで
まず今までのNISAを振返ってみることにする
ちなみに今は一般NISA


2018年のNISA制度

①限度額が2016年に100万円から120万円に変更になった 期間1/1-12/31
②配当 売却益に税金がかからない 
 (配当 分配金は株式数比例配分方式を選択する)
③売却して損がでても損益通算できない
④5年間が終了したら課税口座に移すか翌年の非課税枠に移す
⑤同一年内に売却しても限度額は復活しない

このくらいしか知らないまま2014年にNISA口座を開いた 2015年に
④の翌年の非課税枠に移すをロールオーバーと言うと知る
⑥その時 時価評価額が限度額を超えていてもすべてを繰り越せる
と言うことを新たに知る

つまり2022年までに売却していない場合

売却をしない場合
その時の評価額で(払い出し時点の時価(株式:非課税期間満了時となる大納会の終値/投資信託:非課税期間満了時となる年内最終営業日の基準価額))
2023年の特定口座や一般口座へ移すか
2023年分のNISA口座へ繰り越すか選ばなくてはならない→ロールオーバー

2018年に購入した投資信託のロールオーバー

2018年に購入した投資信託は、ほぼ売却していなかったのでそのまま残っている。 利益がでているかと言えば若干のプラス 
ただマイナスのものもある
120万円はない
そして最大の疑問は
2022年12月30日 の評価額 1,150679円

実際にニーサ口座でロールオーバーによって使用済みになっている
金額1,132,263円に違いがあること。
投資信託:非課税期間満了時となる年内最終営業日の基準価額
っていつだー。 どれだー。
取りあえず 実際の繰越額に対する税額の概算は
113,606円×20,315%=23,079円

合計のお得金額 2023年 年初

現物株式 222,208円(2014年~前年)
投資信託 15,332円(2014年~前年)+ 583円=15,915円
配当   43,741円(2014年~前年)+11,101円=54,842円
ロールオーバー等現物株式 35,907円(2014年~前年)
ロールオーバー等投資信託 10,503円(2014年~前年)+23,079円=33,582円


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?