見出し画像

私の90smusic#29

#281 The Other Side of Summer by Elvis Costello

2000年前半くらいの個人的なコステロへの認識は恐らく、特ダネのオープニングのVeronicaと、Sheのおじさんであり、ワイルドハーツがPump It Upをカバーしていたので、初期のアルバムを聴いてみようということで、そこはなぜかセカンドではなく、ファーストを買うというわかってなさだった。Veronica以外で似たようなヒットチューンはないのか、というとこで、中古で買ったMighty Life a Rose。でも、前作のSpikeにしても、これにしても、当時はまだその時代の音への理解がなかったので、良い曲だけど、その時はさして愛着は湧かなかった。今聴き返すと良いですね。

#282 Before the Hurricane by Martin Newell

マーティン・ニューウェルの初ソロアルバムで、プロデュースはXTCのアンディ・パートリッジ。20年前から活動している人だったらしいけど、正直、どんなキャリアの人か、まるで知らないとこで、ネットの噂に釣られて聴いたら、本当に良いアルバム。もちろんシンガーソングライターである本人の力もあるんでしょうけど、このポップ魔術な装飾感、アンディ・パートリッジなくしては、と思いますよね。これ聴くと、XTCもじっくり聴く必要あるなと思うんですけどね。

#283 Tokyo Aquarium by Cloud Eleven

L.A.からリック・ギャレゴのデビュー作。60'sレトロとハーモニーがふんだんに盛り込まれたクラシックなギターポップ作品。ティーンエイジ・ファンクラブに、甘酸っぱいパワーポップをまぶした感じなんですかね。

#284 Sparkle by Cherry Twister

ペンシルヴァニアのパワーポップバンドのセカンド、At Home With Cherry Twister。あんまり情報を持っていないですけど、多くのハーモニーが入った90年代パワーポップファンには、お宝になるような、知られざる名作となるのでは。

#285 Claire Danes Poster by Size 14

Linus of Hollywoodがかつてやっていたバンド。サブスクをやっていると、こういうカタログも容易に掘り出せるという、恐ろしい時代になったものです。CDでは聴いたことはなかったものですから、感動しましたね。途中途中で、ほんのりメタル好きが入ってくるのが、ちょっと笑える。

#286 Wonder by Mark Bacino

ニューヨークのシンガーソングライターのデビュー作Pop Job...the Long Player!。どこ切ってもレトロポップで、全部キャッチーで、この手のものが三度の飯より好きな人にはたまらないでしょうね。

#287 Too Much Passion by The Smithereens

ニュージャージーのバンドの4作目Blow Up。前作の好調から、より一層メインストリームに訴えかけるような、メジャーによる洗練されたポップロックアルバムを制作をしたものの、セールスには結びつかず、また発売同月にはニルヴァーナのネバーマインド発売、以降のスマッシュヒットで、時代の風は逆風に転じていったこともあり、次作はその影響をもらって、音楽にもそれが表れるようになりました。純粋に良いポップロックをここでやってたので、ちょっとかわいそうでした。

#288 Glee by The Honeydogs

ミネソタのインディバンドの2作目Everything, I Bet You。このドラムの音からして、バンドの勢いがある時の作品だなあと、何となく思うところがありますが、この次でメジャーへ。しかし、レーベル間の合併の影響で、すぐドロップする形になったみたいです。しかし、以降もインディレベルで作品を出し続けて、クリエイティブに活動を継続中。アルバム単体の長尺のミュージックビデオも作成してたりしたそうです。この辺、アメリカのミュージシャンたちのタフさを感じるかも。

#289 When It Begin by The Replacements

ギリギリ90年代に飛び込んできた最後の作品All Shook Down。初期のパンク期、代表作ともされる中期のLet It Beとかも良いんですけど、この辺の終盤の作品も味わい深くて、良いんですよね。アルバムの中のバランスも、フォーキーな楽曲が多めになってくるんですけど、この歳になってきて、改めて最近聴くと、染みてしまいますよ。

#290 Purple Sneakers by You Am I

オーストラリアのバンドのセカンドアルバムHi Fi Way。本国では歴史的名盤の扱いのようで、メディアでのランキングリストにもトップ10には数えられてる作品らしい。普通に良い曲多いし、まとまりもあって、アルバムの流れも良く、聴きやすい。2作目であっさりそれを達成できてるのはなかなか。最初、この曲はベスト盤で聴きましたが、良い曲すぎて、仰け反りました。日本のロック誌にも普通に取り上げられていてほしいんだけどな。


この記事が参加している募集

私のプレイリスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?