見出し画像

私の90smusic#27

#261 Lit Up by Buckcherry

90年代も終わりに差し掛かろうという時、突如登場した衝撃。やかましいレスポールサウンドに、AC/DC譲りのタテノリのギターロック。消沈しかけていたハードロックシーンへ一石を投じる大号令。聴いた瞬間、最高すぎて、目が覚めました。そして、ついにゼロ年代が始まる2000年の正月元旦の初来日公演に観に行ったのは、良い思い出。

#262 You Get What You Give by New Radicals 

2年ほどの短い活動の中で、この曲の目立ち方はどうしても一発屋のイメージが大きくなってしまうとこもあり、個人的にもこの曲しか知らなかったりするんですけど。昔のソウルに影響された、この有名なポップロック曲は、最近もFMラジオから流れて、やはりとてもラジオフレンドリーな、圧倒的な親しみやすさに加え、今でも90年代を代表するサウンドのインパクトを残していく楽曲の力はすごいなと思いました。

#263 Kisses Are Always Promises by Rocketship

サクラメントのインディポップバンドで、名作とされるデビュー作A Certain Smile, A Certain Sadness。聴いた瞬間のインパクトと印象の残り方は絶大で、ステレオラブとシューゲイザーを混ぜ込んだようなサウンド像に、フックの利いた憂いのポップメロディと囁くように歌う男女のボーカルとの調和がまた絶妙。

#264 Alison by Slowdive

マイブラやライドに並び代表されるシューゲイザーバンドの2作目名盤Souvlakiから。シューゲイザーというと、ギターのフィードバックノイズを鳴り散らかしてるイメージがあったりもしますが、このバンドはあくまでボーカルが中心に立ってて、ギターは全体の音空間を広げるためのレイヤー状の演出に使われている感じ。なので、ノイズが押し付けがましくもなく、不快にならず、この温度の湯加減は最高なんじゃないでしょうか。

#265 Friday I'm in Love by The Cure

すごい思い込みから、この曲もてっきり80年代の曲だと思ってたんですけど、92年の曲なんですね。知らなかった。イギリスのバンドでありながら、本国以上にアメリカを始めとして、他の国でもウケていたバンドで、この曲は、バンド最大のヒット曲。

#266 Bitter Sweet Symphony by The Verve

世間的には、英国発の世紀の大名曲という感じなんでしょうが、正直なことを言うと、この曲のどこがそんなに凄いのか、あんまりよくわかんなかったんですよね。イメージがすごくふわっとしていて、同時代のオアシスとかの方が全然勢いもあって、格好良いし。でも、あのストリングスのイントロが流れると、うわ~英国や~っていう全体を包む不思議なムードが流れるんですよね。英国には行ったことないけど。これは多分、例えば栞のテーマのイントロが流れ出すと、辺りが茅ヶ崎や湘南のムードになって、そのムードに飲まれる感じになるのと同じなんじゃないかと思うんですよね。(謎

#267 Torn by Natalie Imbruglia

当時結構色々どこかで流れていた印象の曲ですけど、良い曲だなと思っていて。アルバム買ってまで聴くとかではなかったですけど。でも、これカバーソングなんですね。だとすると、完全に自分の物に出来てる感じで、見方がまた変わったという。

#268 Clown Show by Ednaswap

そして、それはさてどこの誰のオリジナル曲なんだろう?と検索かけたら、彼らの曲だったんですけど、全く目にしたことがなくて、全く存じ上げない名前。5年間の活動でメジャーレーベルから3作品を残して解散したロスのバンド。アルバム聴いたら、めっちゃ格好良い!一気に気に入ってしまった。

#269 Demon Rock by Letters to Cleo

ボストンのバンド。アメリカンハイファイを後に結成するステイシー・ジョーンズが、ヴェルーカ・ソルトに加入する前に在籍していたバンドという説明が一番伝わるか。この時代に登場する女性ボーカルのオルタナロックバンドは、個人的にあんまりハズレがなくて、本当に格好良いバンドが多いですね。

#270 Carry the Zero by Built to Spill

ダグ・マーシュ率いるアイダホのインディロックバンド。とはいえ、20年以上メジャーレーベルのワーナーとの契約を保持していたバンドで、最近ではサブポップとの契約を結んだんだそう。個人的には、こういうバンドはだらだら馴染んで、いつまでも聴けちゃうなあ。前作くらいから聴きやすいなあって思って、このアルバムなんかはやはり名作だと思いますね。


この記事が参加している募集

私のプレイリスト

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?