見出し画像

フラリーマンなのに、なぜ1000万プレイヤーの生活ができるのか?

こんにちは、フラリーマンのシバです。

年収500万円のサラリーマンが、どうして1000万プレイヤー並みの生活ができるのか?

その『からくり』についてご紹介いたします。

年収による手取りの違い

皆さん1000万プレイヤーの手取りをご存知ですか?

ざっくりいうと、700万円程です。

300万円は税金や社会保険料で引かれてしまいます。一生懸命働いたのに3割は持っていかれるって、なんだか悲しいですね。

では、年収500万円のサラリーマンの手取りは?

これもざっくりいうと、400万円程です。

100万円は税金や社会保険料で引かれてしまいます。

年収が2倍になると、税金が3倍!?

画像1

年収が2倍になったのに、税金や社会保険料も2倍。

給与が増えたのに手取りが増えないのはこのためです。

では手取りを増やすにはどうしたらいいでしょうか?

その答えは『経費』にあります。

サラリーマンは経費が使えないため、稼いだ分をそのまま税金として持っていかれてしまいます。

一方、フリーランスは稼いだ中から経費を差引いて、税金を納めます。

では、サラリーマンだけで年収1000万円稼いだ場合と、サラリーマン年収500万円の人が、フリーランスとしてさらに500万円を稼いだ場合(ここでは、サラフリと呼ぶ。)の差を比較してみましょう。

サラリーマン&フリーランスで100万円の節税効果!

画像3

ここで明らかなのが、経費を含めた使えるお金が、サラフリの方が100万円も多いことがわかります。つまり、サラフリの方が支払う税・社会保険料が100万円も少ないことによります。

なぜ、このようなことが起こるのでしょうか?

理由は、次の2つにあります。

1.経費による節税効果

2.フリーランス分の社会保険料を支払わなくともよい

2の理由は、サラリーマンとして既に社会保険料を支払っているためです。

フリーランスとして年収1000万円を稼いだ場合、健康保険料だけで年間100万円程かかります。ありえないですよね。

サラフリでは、税や社会保険料の支出を最小限に抑えることができます。

年収800万円なのに、なぜ1000万プレイヤー並みの手取りになるのか?

次に、サラリーマンだけで年収1000万円稼いだ場合と、サラリーマン年収500万円の人が、フリーランスとしてさらに300万円を稼いだ場合の手取り収入の差を見てみましょう。(ここが本稿の種明かしです。)

画像3

サラフリは年収が800万円程度なのに、手取りが700万円近くあることがわかります。

これはフリーランス収入300万円の内、150万円が経費となり、節税効果が大きく聞いているためです。

さらに、社会保険料の支払いがなく、フリーランス収入からの支出は年間で14万円程度で済みます。

まとめ

年収500万円のサラリーマンが、フリーランスとしてプラス300万稼ぐことができれば、1000万プレイヤーと同等の生活ができることがわかりました。

では、サラリーマンをしながらプラス300万円稼ぐにはどうすればいいの?と思われる方のために、効率のいい働き方を特集いたします。

さくっと稼げる、時給数万円の仕事をご紹介いたします。

ここから先は

653字 / 3画像

¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?