フランス語学習

おはようございます。

昨日は、日比谷のグランメゾン、アピシウスに行ってきました。
ワインエキスパートやソムリエを目指す人ならだれでも知っているであろう、フランス料理の名店。ワインの豊富さ、値段(めちゃ安い)、保存状態、サーブする人の人柄、すべて最高でした。

昨日本格的にワインエキスパートの試験に挑戦してみようと思い、試験用の対策本を買ってきました。やっぱ買うと後には引けないしやる気もでます(笑)

最近は新しいビジネスの準備、そしてワインの勉強、youtube、株と、意外と忙しいです。
そして、フレンチレストランで頑張る若いシェフに、フランス語家庭教師、始めました(笑)
ラインのテレビ電話と、画面共有を使って教え始めました。
少額だけどちゃんとお金もらうので、フランスで普通に話せるレベルまで教えるつもりです。そのために自分ももう少し文法的な細かい所復習しないとな、、、、と思ってます。
ちなみに、こんな感じで進めていきます。

画像1

まぁ多少前後したりはするけど、1回1時間でどんどん教えてきます。あとはもう話せるようになるまで、できるだけフランス人が使う表現や単語をどんどん教えてく。もし友達などでフランス語1から勉強したいって人いたら連絡ください(^^)

ちなみにこれは自分なりに、どういう順番で文法学んでいくのが一番習得するのが早いかなと考えた結果、こうなりました。

やっぱやる気のある人に教えるのは楽しいなと感じます。また、なにか新しいことをするのはすごく楽しい。
コロナのせいで生活が一変し、収入もなくなり、どうしよう、と思っていたけど、もうこれは色んな事を考え、実行する時間ができたと、チャンスとしてとらえるしかないと思いました(笑)

そういえば、noteの名前を変えました。また気まぐれで変えるかもしれません(笑)
基本ここには、フランス語、フランスの事、ワインの事、そして株取引と世界情勢とかについて思うことを書いていこうかなと思います。

そして、私事ですが、明日入籍します。
守る人が増えるので、ちゃんと考えて行動していかないとなと、強く思います。

明日も夜はフレンチです、楽しみ(^^)

では

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?