マガジンのカバー画像

略働マガジン:本の話

56
フランケンラジオから、本にまつわるものを集めた問題マガジン。 本の内容には則さないという、果たして本が必要なのかどうかわからない書評のコーナー。 巷で大絶賛のあの本この本を、こ… もっと読む
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

f通勤ラジオ_77

フランケンラジオ

00:00 | 00:00

第77話:アンバンドル
すり合わせ案件、モジュラー案件という言い回しにかみついてみる。

・かっこいい呪文
「インテグラルのフレームを線引きできれば、モジュラーとしてアンバンドルできる。」
・モジュールとは
・インテグラル、すり合わせとは
・両者の違いはフレームを切り取れるかどうかだ、というかっこいいアイデア

f通勤ラジオ_73

フランケンラジオ

00:00 | 00:00

73話 :ボードリヤールそのに
・ニーチェが神を殺し、ボードリヤールは哲学を殺す。
・ケインズの穴掘り。
・「労働とはみじめさの象徴である」すごい言い草
・結局、飲茶先生はすごいぞ、ということです

f通勤ラジオ_72

フランケンラジオ

00:00 | 00:00

72話 :ボードリヤールと最後の社会
・ボードリヤールとケインズ
・資本主義は生産社会から記号消費社会に移ったよ。
・「記号」は実体のないイメージで、それを僕らは死ぬまで追いかける
・そんなものはいくら回したところで何も生まない。だからこの社会は、最後の社会。

f通勤ラジオ_62

フランケンラジオ

00:00 | 00:00

第62話:本の読み方?読み散らかし方?(後半)
・フランケン流kindleアプリの使い方
・マーカーの使い方
・世にもつまらない推理小説の読み方
・足跡をつけながら読む癖をつけろ

f通勤ラジオ_61

フランケンラジオ

00:00 | 00:00

第61話:本の読み方?読み散らかし方?(前半)
・インプット目的の読書を効率的に素早くする方法
・論文を早く読み散らかす方法
・本を理解するための3+1
・アウトプット重視で電子書籍にマーキング

フランケン通勤ラジオ_60

フランケンラジオ

00:00 | 00:00

第60話:友だち幻想
・現代人は村八分でも生きていける
・フィーリング共有の醸し出す同調圧力
・キリスト教的な終末思想なのか
・村八分を通り越してガイジンになってしまえ