見出し画像

遅刻癖があるだけで発達障がいと決めつけないで。医者行って。

こんばんは、昔から遅刻癖があるうぃりーです。でも自閉症やADHD?すみません、詳しくないですが、発達障がいではないです。ただ時間が守れないだけの人です。

最近ネットやテレビで多いですよね。それってもしかして発達障がい?みたいな謳い文句。

時間を守れないのも一つの症状らしいです。なので私に「もしかして何かの障がいなんじゃない?」と言ってくる友達は、別にいません。なんなら私も「自分は発達障がいではないだろうな。だって時間を守れないの以外は割りとちゃんとしてるし」と分析できています。極めつけはお医者さんに「数多くある発達障がいの症状の一つにだけ当てはまっている状態」であり「発達障がいではない」と診断されたことがあります。

じゃあなんでこんなこと話してるんだ、と言いますと、結論はこうです。今時間がどうしても守れないことで悩んでいる方は、医者にいってください。精神科、心療内科に。

ネットで調べて、(もしかして私って)みたいに不安になるよりかは、さっさと病院に行くことをおすすめします。確かに精神科や心療内科は他の病院と同様当たり外れがあります。口コミや知人の紹介などを頼りにするのが手っ取り早いです。それに、合わなければ別の病院にすぐに行けばいいです。今は気軽に行ける時代ですからね。セカンド・オピニオンです。

恐れずに病院に行ってみてください。

どうか、自分のことで悩んで、自分でどうにかしようとして本を読んだりネットで調べたりして余計に不安になることがありませんように。



サムネはみんなのフォトギャラリーより、小野りひと様(https://note.com/licht0410)のかわいらしい絵をお借りしました。本当は女の子が読書しながらモルモットを撫でている絵なのですが、サムネのサイズによりモルモットが見切れてしまい、無念です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?