見出し画像

四角形から五角形へ

ちょっと真面目なBlogを書き終えたので、休憩しつつ、先週末撮った写真を眺めていました。

新緑が美しいこの季節は、カラーで撮ることが多くなってしまいますが、前回更新した青山の流れで、さらに違うエリアへ。日もどっぷりと暮れてしまったので、モノクロ設定で・・・。

X-T4 / NOKTON 35mm F1.2

手前味噌で恐縮ですが、ノリで撮ったわりには、悪くないです。この日も学んだのですが、”躊躇する暇があったらシャッターを切れ!”です。改めて肝に銘じつつ・・・。もちろん、人物を撮る時は十分の配慮が必要です。内緒の話ですが、20日(土)・・・青山で・・・誰もが知っている元・超有名サッカー選手とすれ違い「おっ?〇〇〇さん?」と。その後も、ある女優さんらしき人と遭遇・・・。流石、青山です(笑)。もちろん、シャッターは切っていません。


Blogにも書きましたが、「最近・・・なんだか、色々と良い感じだな〜」と思う事が多いです。こんなご時世に、少しでもそう感じられることが不思議ですが、周囲の仲間や友人、知人に恵まれています。本当にありがたい話です。

四角形から五角形・・・それに気づいた瞬間、さらにワクワクが。

”恩返し”という言葉を安易に使いたくない性分ですが・・・完全に、そのターム入っていると感じています。”感じたら、動く”・・それだけです。頭で考えすぎず、一歩踏み出すこと・・・大切なキーワードです。もちろん、自己責任で。

私の人生は・・・音楽と写真で、ほとんどが構成されています。小学生の時に、親父から教えてもらったフィルムカメラ、中学生の時にコンピューターミュージックとシンセサイザー、エレキギター に触れた瞬間から・・・。長い年月が過ぎましたが、コアになる部分は、何一つ変わっていないです。

「”あいうえお”って、なんだろう?」
「”宇宙”って、どうなっているのだろう?」
「・・・”人間”って、何?」

そんなことを毎日考える子供でした。幸いにも半世紀生きられた今・・・様々なことを冷静且つ・・・さらに納得がいくまで深く学べる時間に感謝しています。

今週から約1ヶ月間・・・6月末、7月の頭までバタバタしそうですが、脳と体と相談しつつ、ペース配分を調整して楽しみたいと思います。

24日に開催される『X Summit BKK 2023』も、もちろん楽しみですが、私は・・・X-T4と手持ちのレンズで楽しみ続けたいと思います。「写真は、機材じゃなく、その人のセンス」と師匠に教えてもらった言葉を今でも大切にしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?