見出し画像

懺悔

読んだ本の感想をnoteに書いてみませんか?

書いてみません。


さて、前回の狂った投稿から3ヶ月くらい経ちます。
ここ最近は一気に60歳くらい歳をとった気がしてなりません。

今日の本題としては、生き急ぐことについて。
私は基本的に予定が入っていないと落ち着かないみたいで、就活の時の手帳を友達に見せたら気持ち悪いと言われるくらいにはびっしり予定が入っていました。
忙しくするという気はないのですが、いつの間に予定が入っているものです。

この癖は高校の頃からあって、元彼に「何もそんなに生き急がなくても」とよく言われていました。

(はて...生き急ぐとは?)

別に死を意識しているわけでもないし、予定は勝手に入ってくるし...好きでやってるわけじゃないんだが?と思っていました。

そんな私が最近本当に休まないとまずいなと思ったときがありました。


「今月のバイトの給料、社会人の初任給と同じやん…」


いや、こんなに働いている感覚はなかったんですよ。
家でボーっとしている時間が無駄だなと思ったり、この時間で働いて給料にした方がよくないかと思ったり、自分の趣味ってバイトじゃねって思ったり、

そんなことを考えながら希望休を出していたら学校の日以外全部「出られます」って書いていました。バカですね。

結果、週6バイト週1学校という休みのない地獄の日々が1カ月も続いたのでした☆

いや~、さすがに精神崩壊していました。
朝早くからバイトして夜遅くに帰ってくるみたいな。
睡眠時間は足りない、ご飯食べる時間もない、落ち着く時間もない。

そんなことしてたら体重が2ー3㎏も減っていて
痩せて嬉しいかと思いきや、健康的じゃなくて痩せこけているっていう表現の方が合ってる痩せ方をしていました。

そんな姿を見た友達からは大激怒され、
とても反省しました。

しかも疲れているのに自分で気づかない。
社会不適合者というか社畜の道まっしぐら…?
社会人になる前に直さないとね。

今回の件で自分がいかに生き急いでいたかを実感しました。
少し余裕をもった生き方ができるように
のんびり生活していこうと思います。


今回稼いだお金は一人暮らしの資金に使おうと思ったのですが、
家を決めたときの初期費用が結構抑えられたことと、テレビ、冷蔵庫、電子レンジがついてきたこと、炊飯器が家に2台あったことなど、買うはずだったものがなくなったので、少し自分に投資しようかと思います。

今ちょっとだけ不安になったのでやっぱりやめます笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?