見出し画像

夏。学生生活、最後の夏。

どうも、先日10日間ほど東京に滞在しておりました。坂井郁也です。

台風で関東地方が大変なことになってますね〜。原宿では、倒木で山手線が大惨事だとか、、、通ってた職場の最寄り駅が原宿駅やったので、「あ、やべぇな、これ。」ってのが、容易に想像できた。職場の人は大丈夫やろか。

そんな今日は、大学生活の夏休みを少し振り返ろうと思います!(まだ夏は、終わってないけどね笑)

2013年、夏。

まず、大学1年生の夏やね。あの頃は、まだ18歳。やばいよね(笑)。大学生活1年目の夏は、生まれて初めての枚方まつりでした! ちなみに、2日目は台風の影響で中止になり、片付けのみ。必死こいて作った水風船を全部割ることになりました、、、(泣)

ほいで、自身の人生を大きく変えることになる"ふくしま福光プロジェクト"と出逢い、加入。福島メンバーはもちろん、関西メンバーの姉さんたち(とは、いろいろあったけど)は、なんやかんやで今でもホンマに大好きです。

一眼レフを買って、「趣味は写真撮影」と言うようになったのはこの頃から!

2014年、夏。

大学2年生。毎日のように、東北東北言うてた時期。福光に入って、1発目のスタディツアーを福島県で主催しました。団体としては、2回目。本当に暑い中での開催だったけど、何とかうまく成功に終わったよね。帰りのバスで、福島の子たちと別れるのが寂しすぎて、無事達成できたのが嬉しすぎて、大号泣したのは今でもすごくハッキリと覚えてる(笑)。この頃からだね、泣き虫キャラになったのは、、、

ほんで、学生実行委員会を立ち上げての人生2回目の枚方まつり!まぁ、なんやかんやグダグダな部分もあったけど、楽しかったと言える思い出のひとつ。フラッシュモブもセンター(?)でやれたしね(笑)。懐かしいわぁ〜。

2015年、夏。

大学3年生、20歳です。去年の夏、何してたっけ(笑)。そうだ、ビッグイシュー日本にインターンとしてジョインしていたんだ。あと、京都大作戦行ったね。ぼっちだったけど、めちゃくちゃ楽しかった! 1日中、笑って、泣いて、踊り狂ったのであった。10-FEET、マジで愛してる。

人生初の熱海にも行って、海上花火を見た。豪雨だったりしたけど、ものすごくいい思い出や。

この年は、あまり枚方まつりを堪能できなかった。悔しい。ひまわりで、BBQもしたっけか、その直後に腹ぶっ壊したけどな。そのせいで、和歌山国体のボランティアにほぼ行けなかったのを鮮明に覚えている(笑)。

2016年、夏。

ほんで、今年だよ、今年。ついに学生生活、最後の夏やねん。時が経つのは、本当に早いもんだよ。ダイバーシティカップに出られたのもいい思い出になったな。それと、卒業後の進路のために、がっつりとインターンに参加。箱根へ合宿に行ったりしながらも、10日間休まずに東京で献身的に働いてきました。

そして、大学生として参加する最後の枚方まつりに昨日一昨日と行ってきた。両日とも途中参加だったけど、後輩たちが本気で頑張ってる姿は本当にかっこよかったし、彼女らが楽しそうに全力で笑う姿には元気づけられた。

もちろん、毎年恒例のKenさんによるDJタイムは最高でした!(笑)

自分が大学1年のときには想像もできなかったものが出来上がっていて、心の底から嬉しかった。大学2年次に、枚方市の学生交流の基盤づくり、横の繋がりを形成するために立ち上げた学生実行委員会も、形を変えながらではあるけど、なんとなく面影はあったと言えるのかな。

ここでできた繋がりを今後も大切にしていきたいと言ってる子がいたけど、本当にそれは大事だけど、難しいこと。自分はできているのか?と聞かれると、100%できているとは断言できない。正直、この数年間でかなり多くの人と出会ってきたけど、その中で今でも関係が続いているのは、ほんの一握りだ。

でも、だからこそ、後輩たちには有言実行してほしい。来年も、再来年も、今までのボランティア活動を通して知り合った仲間、お世話になった関係者の方々との繋がりを大切にして、ずっと後世に語り継いでいってもらえるような団体を創りあげてほしいなと思っています。

一年に一回、枚方まつりで顔を合わすだけでもいい。あけおめ、誕生日おめでとう、メリークリスマス、そんな連絡を取り合うだけの関係でもいい。人と人との関係性、"つながり"というのは、人生に強く影響を与えるし、生きる活力になるから。

おわりに

結局、何が言いたいかって? 要するに、枚方まつりの感想をなんとなく伝えたかったのね。来年からは、ぶっちゃけ行けるかどうかわからないから、短い時間だったけど、2日間とも参加できて嬉しかった。酒飲んで、賑やかしてただけだったけど(笑)。なんせ、皆が、参加してよかったなと思えるものになっていたら、それだけで俺も満足やわ。ありがとう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?