投げ銭サービス KASSAI

KASSAIとは、投げ銭サイトを通じてオーナーとファンが絆を深め、お互いの感謝や応援の…

投げ銭サービス KASSAI

KASSAIとは、投げ銭サイトを通じてオーナーとファンが絆を深め、お互いの感謝や応援の気持ちを伝えあうサービスです。 初期費用ゼロ & 安心のサポート体制でかんたんに投げ銭サイトを作成できます。 https://kassai.fintertech.jp/

最近の記事

【KASSAI】特定商取引法に基づく表記について

当記事はKASSAIサイトオーナー様に向け、特定商取引法に基づく表記についてご説明する記事です。 ”特定商取引法”とは消費者の安全を守る目的で定められた法律です。消費者庁の定めにより、リターンの提供を行う(インターネットで商品を販売する)上で、必ず「特定商取引法に基づく表記」の登録をおこなう必要があります。 そのため、KASSAIサイトオーナー様も「特定商取引法に基づく表記」を必ず記載する必要があります。 ※違反した場合には業務改善指示、業務停止命令などの処分が科される場

    • 【KASSAI】リターンを設定する際のポイント

      当記事はKASSAIサイトオーナー様に向け、リターンを設定する際のポイントを説明する記事です。 KASSAIはリターン品の提供を前提としたサービスのため、メニューごとにリターン品を設定する必要がございます。支援者の多くは、サイトオーナー様への応援や感謝の気持ちで投げ銭をしてくださっていますが、中にはリターン品に魅力を感じて投げ銭をしてくださる方もいらっしゃいます。 サイトオーナー様を応援してくれそうな支援者を具体的にイメージし、適切な内容のリターンを用意することで、より多く

      • 【KASSAI】リターンの種類と特徴

        当記事はKASSAIサイトオーナー様へ、投げ銭サイトで設定するリターンの種類と特徴をご紹介する記事です。 リターンの種類と特徴①モノ系 イベントや普段の活動で生まれる生産物や限定グッズなど、支援者の手元に残るモノです。お土産のように思い出として残ります。 ②デジタル系 電子メール上でやり取りできるデジタルリターンやクレジットタイトルなどです。モノ系と異なり、郵送などの手間がないため負荷無くリターンの提供が可能です。 ③体験系 リアルの場で体験できる権利や特典などで

        • 【KASSAI】投げ銭サイト開設・運営のノウハウ集

          アカウントの開設から投げ銭サイトの作成など、KASSAIで投げ銭サイトを運営するときに知りたい、あらゆる情報をまとめました。 アカウントの開設Stripe登録手順について KASSAIは、決済代行サービスのStripeを利用しています。投げ銭サイトを開設するには、まずはStripeのご登録をお願いします。 Stripe身分証明書アップロード手順について Stripeの入金は本人確認が完了してからとなります。売上が発生しましたら、必ず身分証明書のアップロードをお願いします。

        【KASSAI】特定商取引法に基づく表記について

          【KASSAI】投げ銭があった際のメール通知について

          当記事はKASSAIサイトオーナー様へ、投げ銭サイト上で決済成功となった投げ銭があった際に、Stripeよりメール通知を受け取る方法を説明する記事です。 通知を受け取ることで、リターン品のお届け漏れなどを防ぐことができます。 メール通知設定手順Stripeのダッシュボードにログインし、下記手順に従って変更することができます。 Stripeダッシュボード:https://dashboard.stripe.com/login ①Stripeのダッシュボードにログインし、右

          【KASSAI】投げ銭があった際のメール通知について

          【KASSAI】Stripeアカウントにメンバー追加する手順について

          当記事はKASSAIサイトオーナー様へ、Stripeにログインできるメンバーの追加方法を紹介する記事です。 Stripeでは決済情報について、サイトオーナー様だけでなくチームのメンバーと安全に共有することができます。アクセスできるデータや参照できる情報などを、メンバーごとに制御することも可能です。 Stripeアカウントにメンバーを追加する手順 ①Stripeのダッシュボードにログインし、「設定」→「ビジネス設定」→「チーム」をクリック Stripeダッシュボード:h

          【KASSAI】Stripeアカウントにメンバー追加する手順について

          【KASSAI】画像作成に便利なサイト紹介

          当記事はKASSAIサイトオーナー様へ、サイトのメイン画像やリターンの説明画像を準備するのに便利なサイトをご紹介する記事です。 メイン画像の作成についてKASSAIではサイトの顔となるメイン画像を好きな画像に設定することが可能ですが、そのメイン画像を作成するのに便利なサイトをご紹介します。 ・Canva https://www.canva.com/ja_jp/ こちらのサイトは画像の元となるテンプレートがそろっていて、それらを元に画像を作成・編集できるサイトです。必要なソ

          【KASSAI】画像作成に便利なサイト紹介

          【KASSAI】サイトを公開にしたまま支援を締め切りにする方法

          当記事はKASSAIサイトオーナー様へ、サイトを公開にしたまま支援を締め切りとする方法を説明する記事です。 投げ銭してくれたお客様は、リターン品が届いていないままにサイトが非公開となってしまうと不安になってしまうことも考えらます。そのため、イベントや投げ銭期間が終了しても投げ銭サイトを非公開にはせず、リターン品の提供が終了するまで投げ銭サイトは引き続き公開していることをおすすめしております。 サイトを公開にしたまま終了にする方法 1.サイトオーナー様向け管理画面にログイン

          【KASSAI】サイトを公開にしたまま支援を締め切りにする方法

          応援先が複数ある場合のKASSAI活用方法

          当記事はKASSAIのサイトオーナー様へ、応援先が複数ある場合のKASSAI活用方法について紹介する記事です。 パターン① 応援先ごとに投げ銭サイトを作成 ・投げ銭サイトのURLは異なります。 ・投げ銭サイトごとに応援金額・応援人数が更新されます。 ・応援金は、Stripeで設定いただいている口座に入金されます。 ・リターン品はサイトそれぞれで設定が可能です。(Aには●●、Bには▲▲、Cには■■など、別々のリターン品を設定できます) ・サイト数が多くなると、作成工数も増え

          応援先が複数ある場合のKASSAI活用方法

          【KASSAI】Stripeの入金サイクル変更手順について

          当記事はKASSAIのサイトオーナー様へ入金サイクル変更の手順について説明する記事です。 Stripeの入金サイクルは、デフォルトで毎週金曜日に設定されています。入金日の4営業日前からさかのぼり、1週間分のお支払いが入金対象ですので、毎週金曜日に設定の場合は、4営業日前の月曜日から前週の火曜日までの決済が毎週金曜日に入金されることになります。 この入金サイクルを、毎週金曜日から任意の曜日や、月1回(指定日)に変更することも可能です。 Stripeの入金サイクル変更手順

          【KASSAI】Stripeの入金サイクル変更手順について

          リターンに設定する商品の注意点

          KASSAIは、リターンの提供を前提とした投げ銭サイトを作成することができるサービスです。当記事は、リターンに設定する商品についての注意点をまとめた記事です。 許可証・免許が必要なリターン以下に該当するリターンを設定する場合は、プロジェクト詳細説明もしくはリターン内容に許認可番号と管理責任者名を記載してください。 (1)中古品:古物商許可証 (2)酒類:通信販売酒類小売業免許 (3)食品:食品衛生法上に基づく営業許可 (4)医薬品、医療機器:医薬品医療機器等法における許可

          リターンに設定する商品の注意点

          【KASSAI】JCBカード決済 審査状況確認の手順について

          当記事はKASSAIのサイトオーナー様へ、JCBカード決済の審査状況確認手順について説明する記事です。 Stripeは、デフォルトでVISA/Mastercard/American Expressのカード決済ができますが、JCB カード決済には、JCB による事前審査が必要となります。Stripeアカウント作成時に、Stripeが自動的に審査手続きを開始しますので、その審査状況の確認手順を説明いたします。 JCBカード決済 審査状況確認審査状況の確認は、2つの方法がござい

          【KASSAI】JCBカード決済 審査状況確認の手順について

          【KASSAI】Stripe身分証明書アップロード手順について

          当記事はKASSAIのサイトオーナー様へStripe上で写真付き証明書をアップロードする手順について説明する記事です。 なお、当手順は売り上げが発生後に可能となる手順です。公開したサイト上で売り上げが発生されましたら、当手順の実施をお願い致します。 身分証明書アップロード手順詳細Stripeのダッシュボードにログインし、下記リンクに従い身分証明書のアップロードをお願い致します。 Stripeダッシュボード:https://dashboard.stripe.com/logi

          【KASSAI】Stripe身分証明書アップロード手順について

          【KASSAI】Stripe登録手順について

          当記事はKASSAIのサイトオーナー様へStripe登録手順について説明する記事です。 Step1.メール認証1.ストライプアカウントの作成 下記にアクセスし、必要情報を入力します。 ※ここで記載するお名前は法人の代表者様でなく、ご担当者様のお名前で結構です。 https://dashboard.stripe.com/register 2.メールの確認 アカウントの作成で登録したメールアドレスにメールが送付されるので『メールアドレスを確認』ボタンを押下します。 3.パス

          【KASSAI】Stripe登録手順について