見出し画像

切り替えるのが上手になった

こんにちは、ふうこです。

今日は娘の話です。

今朝、着替えている時、靴下の感触が気に入らず、「気持ち悪い〜!」と娘は怒りべそをしていました。

「違うの持って来て〜!」と言うものの、違う靴下(靴下にこだわりがあって、同じ靴下を何個も持ってます)を履いても、同じ反応。

ぐずりモードに入っているようです。

以前なら、ここから「学校行かない!!」と怒り泣きになっていました。

怒り泣きしている娘を見て、つられて私まで怒りモードになりそうな心に、レイキヒーリングしてみました。
良くスピだと、次元がいくつもあって、見ている世界が人それぞれ違っていて、同じ舞台にはいるけれど、違う次元に生きているという話を聞きます。
レイキをかける事で、「子どもがぐずって学校に行くのを嫌がる世界」から別の世界に行けるか、実験してみました。

しばらく見守っていたのですが、ぐずってました。
「もう行きますよ」と声かけしたら、泣きべそをかきながらも、靴下を履いて立ち上がり、涙を脱いだパジャマで拭いて、いつもの登校ルーティンに戻れました。

私のピリピリがなくなったのと、本人の気持ちを切り替える力がついて来た事が、合わさって、いつも通り登校出来ました。

「気持ち切り替えるのが上手になったね」と声かけしたら、娘はニコニコしながら「えっへん」というポーズをしてました。

ぐずっても良いし、涙がたくさん出る事があっても良い。
気持ちの切り替えが上手になれたら、それで良いと思います。

たくさん色んな事を経験して、心しなやかにすくすくと成長して行って欲しいと思います。

今日の記事はここまでです。
読んでくださって、ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?