見出し画像

データとか記録とかが好きな経緯

昨シーズンまででJリーグの公式記録ボランティアを63回、
他、社会人サッカーの押しかけ公式記録ボランティアを数回している“やました”ですが、
実は子供の頃からデータとか記録とか好きでした。

データとか記録とか好きになったのは、、、
一番古い記憶だと、確か小学校3年生か4年生の時。
社会の授業で地図帳が必要になったんですよね。
で、その地図帳って、日本の47都道府県とか世界の国々の人口とか面積とか各種産業の数値とかが表になっていて、
その表を食い入るように見ていました。
(その時に、都道府県庁所在地は自然に覚えてしまいました)
記憶にある中で一番古いデータとか記録とか見ていた記憶はその頃ですね。
つまりその頃からデータとか記憶とかに興味があった。

で、飛んで、高校生の時。
その頃はご多分にもれず音楽(アイドルとかガールポップとか)に興味があって、
で、その頃にオリコンという週刊誌の存在を知って毎週買っていたんですけど、
そのオリコンはレコード(CD)売上ランキング(推定売上枚数を元にランキングが作成されていた)が載っていたんですね。
で、またご多分にもれず、その推定売上枚数を元に方眼紙に線を引いてグラフを作ったりしていました。

で、今度は高校を卒業して今でいうIT業界(昔はコンピューター関係とか言っていた)に就職して社会人になって1つ目の仕事(プロジェクト)。
これが某スポーツメーカーの仕事だったのですが、いきなりデータベース絡みの仕事だったんですね。
だから、僕は「データと言えばデータベース」なんて状態でIT業界に入るコトになったという昔ながらの人間としては珍しいパターン。
でもこれまたデータに絡むコトになったんですね。
で、IT業界でけっこうデータベース絡みの仕事をするコトになって、ますますデータに縁がある状態になって。

で、サッカーの話をすると、
僕の世代はほとんどそうだと思うんですけど、小学生の時に漫画「キャプテン翼」でサッカー好きになって。
そこから、ずーっとサッカー好き。

で、試合観戦の方はというと、本格的に観戦を始めたのは、、、
ある日突然、横浜フリューゲルスがなくなってしまう、ってニュースが流れてきた時からなんですね。
で、これはとにかく見ておかないと!と思って、直後の横浜国際総合競技場でのホームゲーム(※)を観に行って、
そこからですね、サッカー観戦を本格的に始めたのは。
※あの1998年10月31日に横浜国際総合競技場(日産スタジアム)行われたセレッソ大阪を相手に吉田孝行選手のハットトリックを含む7得点を記録した伝説の試合です

で、データとか記録とか好きだったので、いつのまにか公式記録というモノにも興味を持ち始めていたんですけど、
2017年にツイッター上で、公式記録体験会参加者募集のツイートを見て、
これだ!と思って参加して、そのまま公式記録員に登録したんですね。
で、これで紙の公式記録を手に取って見るようになった、と。

その後、いろいろネットで検索していたら、「J. League Data Site」というサイトを見つけて、
そこからそのページを見まくって、で、Jリーグのデータとか記録とかを自分なりにまとめだした、という状態です。


まぁ、今後どうなるかはまったく分かりませんが、当面は時間が許す限りデータとか記録とかを追ってみたいと思います。


最後に、僕のサッカー用のツイッターはこちら(fubie12)となります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?