見出し画像

【まとめ】chapter2 意思決定が未来をつくる[行動編 #33]

「chapter2 意思決定が未来をつくる」終了しました!!
ので、これまでの記事をまとめました。
それぞれの記事は単体で存在していますが、どこかの言葉があなたのアンテナに引っかかりますように!!


#18
1日の中で、35,000回も意識的・無意識的に意思決定をしているならば、そのうちどのくらいを重要な意思決定とみなしているのでしょう?
意識して、意思決定の実績を積み、本当に大切な意思決定のタイミングで、適切な意思決定ができることを目指しましょう!!


#19
行動計画を立てることが大切なわけではありません。
明日のために、今日行動すること、が大切です。
行動計画を立てることができるなら、目指していた結果と、行動した結果にどれくらい差異があるかを確認することが大切です。


#20
意思決定をしない、となったなら、自らの人生も放棄したことになってしまいます。
誰かの意思決定によって構成される人生は、つまらなさそうだなぁ……と思うのです('◇')ゞ


#21
易しい意思決定を10本行うのと、難しい意思決定を1本行うのと、どちらがより大きな成長幅を得られるでしょう?
成長なんてしたくないよ……という声が聞こえてきそうですが、自分の人生を豊かにするため、と思ったら、いかがでしょう?


#22
意思決定をしようとする時、自分からの見え方だけで決めていませんか? 関係する人も同じ視点で見ていることはまれでしょう。
自分と相手は違う見方をする人、ということを忘れないことが、よりよい意思決定を積み上げる秘訣です♪


#23
数多くの人が関わるからこそ、共通の理解と、対立する意見、競合する選択肢を得られやすいんですよね。
人がたくさん関わることが組織のメリットだと思うのです( *´艸`)


#24
関与する機会があるのは、ほとんど一般的な問題でしょう。
例外的な問題に直面したときは、関与しない人のために、詳細な記録を残していただくことを、切に希望いたします!!


#25
適切な問いを立てることは、簡単そうに見えてとんでもなく難しいことです。
鳥の目・虫の目・魚の目でいっぺんに物事を見れる能力は簡単に得られないでしょう。
でも、それくらい多面的に見るからこそ、適切な問いを立てることができるんですよね。


#26
やらないこと決めてますか?
やることの実現性を高めるためには、まずやらないことを決めましょう!!
結果が全然変わってきます。
必要条件の検討よりも優先されるかも……?


#27
決定後の行動をする人にもれなく参画してもらうことは、結果の良しあしに大きな影響を与えます!!
あなたが今決定しようとしていること、実際に実行する人はその決定に参画していますか?


#28
アドバイスをしてくださる方より、今のわたしをそのまま認めて受け止めてくださる方がいると、ほっとします。
「アドバイス」をしてくださる方には、今の自分を否定される気がして拒否反応をしてしまいます……。
皆さんいかがですか?


#29
AIが発達したら、支援の手から漏れてしまう方をより助けやすくなるのでしょうか。
AIの発展を脅威ととらえてしまうこともできますし、より人のために使える道具として発展させることもできます。
できれば後者でありますように!!


#30
緊急時対応の様に決定しなければいけない決定はありますが、決定しないことが重要となる決定があります。
その決定が導く未来が明るいかどうか、一筋の光が通るか見通しましょう。


#31
ベストな選択をしたいところですが、なかなか難しいでしょう。
よりベターな決定をするために、ベターと思える選択肢を多数列挙し、将来のフィードバックも含めて検討しましょう。
間違いを認める姿勢があるからこそ、よりベターな選択肢を得ることができます。


#32
決定するぞ!! と意気込んでも、直感が従ってくれないことがあります。
その直感の背後にあるものは何でしょう?
あなたの経験が、あなたの未来を後押ししてくれているのかもしれません。
とはいえ決定するまでに悩むのは、数日程度にとどめましょう。
悩む意思決定には、関与する人も多く、停滞する時間は関与する人数分累積されていきます。


意思決定は訓練です。
決定することは責任をもつことです。
責任は時に負えないものに変貌することもあるかもしれませんが、責任を取るからこそ、自由を、楽しさを得ることができます。
「自由」は日本を念頭におくと、あまり勝ち取るものでも侵略されるものでもないので、責任とセットとなるものは「苦悩」である、というイメージをお持ちの方も多いでしょうか?
苦悩を楽しさに変換できるお手伝いができたらいいなぁ……と思っているので、何ができるのか、考えていきます!!


次回からは「chapter3 目標が成長を促す」に進みます!!
マガジンにもまとめていますので、こちらもご覧ください♪

【まとめ】chapter1 時間が成果を決める」はこちら♪



『実践するドラッカー【行動編】』 
chapter2 意思決定が未来をつくる #33


実践するドラッカーシリーズは、膨大な数のドラッカー先生の言葉を選りすぐり、5つのテーマ別にまとめられた書籍です。
編著者の佐藤等先生は、札幌を中心に全国各地でドラッカーの書籍を中心に読書会を開催されてきました。
ドラッカー先生の言葉と佐藤先生の解説が1セット、そこかしこに「今のあなた」に必要な言葉が散りばめられています。
佐藤先生の解説は、ぜひそれぞれの書籍で確認してください(*^ω^*)
ここではわたしが感じたことをお伝えしていきます。
自ら考え、決定し、行動するあなたのためのドラッカー、一緒に探してみませんか?


【行動編】は、あなたが成長し続けるためにはどのような行動が必要なのか、成果を出すための行動の仕方がまとめられています。

よろしければサポートお願いいたします!! いただいたサポートは新しい学びに投資させていただきます!!