見出し画像

大学生活を経て一旦辿り着いた思考の記録

夢が叶っている状態を愛おしみ、自分を認めてあげたい。


結局夢をもっているキラキラ人間になりたい自分

人の夢は大小さまざま。

人から応援される夢をPRする者は、とても輝いて見える。エネルギーを感じる。(使命を果たすのにPRは重要なので、行うことは良いこと。)

達成が困難であればあるほど、そしてベクトルが他者に向いていると、応援されやすい。が、私は夢の大きさや種類、抽象度(具体度)なんて、なんでもいいと思っている。夢に「誰かのためになること」といった条件なんて、ない。…はず。

半年くらい前、12歳の自分から今の自分へ手紙が届いた。社会科見学的で明治村へ行き、10年後の自分へ手紙を出していたのだ。

はたちの自分へ手紙を書くほうがありがちだと思うが、現在日本では約半数が四年制大学に進学するので、卒業・就職を控えた22歳の自分に手紙が届くというのは(学校側はそんなこと狙ってないだろうけど)とても良いタイミングだと思った。

岐阜の中でも相当田舎な郡上というところから東京に出てきて、驚くことに今春から5年目となる。(郡上が岐阜の中でも特に交通の便の悪さという側面からさまざまな機会に恵まれにくい町だということも、東京に出てこなければわからなかった。)


そんな私(12歳)の将来の夢は

「早く大人になりたい。夢は、一人暮らしとOLになること。」

正直、ショックだった。

12歳の自分が抱いた夢を憶えていられなかったこと。東京で意識高い系大学生となった私には、共感してあげられないこと。そして、夢はもう、叶ってしまっていたこと。

あれ…?

"夢が叶う"って、嬉しいこと…だよね?

夢が叶ったことを素直に喜べない自分にも、ショックを受けました。(しかも新卒1年目にしてはかなり豊かなんだぞお前…)

「あーあ。〇〇はここまでだったか。」「〇〇も終わりか〜。」と、他の誰でもなく、自分自身が脳内でそう言います。

(意識高い系大学生界隈では、よく"死んだ"と言われるやつ。夢をもたざる者は死んだも同然というわけか。それも、他人が"夢"だと認めた夢しか、夢としてもっていられない感覚。これは他人のせいじゃない。誰よりも一番、自分がそう思い込んでしまっている。そんな呪いにかかりやすい、エネルギッシュで、まだ狭い世界。)

次から次へと夢をもち、叶えるために突き進んでゆかないと、人はダメになってしまうのでしょうか。

論理的に考えると全然そうでもないのだが、私はまだ、私を認めてあげることができません。好きなことや初めてのことに挑戦する後輩が眩しくて、いつか見られなくなるのが怖い。叶わない夢を諦めないで追いかける同級生は、私の手の届かない遠くに行ってしまうのではないか。私に期待まじりで声をかけてくれた先輩は、もうこっちを見てくれないかもしれない。


こんな風に捉えてみる

私は夢をもっている。それは"叶い済み"というステータスで。まずは、今この状態であることを喜び、ここまで進んできた自分を褒めてあげるべきだと思う。

そして、私は、自分の可能性を信じてあげる。抽象的な理想はたくさんあるのだから、これからも衝動に従い、色んな人に会い、色んな地を訪れ、色んな体験をさせてあげる。そうして急かすことなく、時間や労力が必要な(いわゆる大きな)夢や、具体的な夢を見つけていきたい。


ここまでの思考はすべて無意味

ベクトルが自分にしか向いていない哲学は、いわゆる"生産性"が0だと思う最近。

私は、私のママから生まれ、誰かの生産物により生かされている。

ここで循環が起こらなければ、閉め切った小さな部屋のように、ジメジメして、臭いがたまり、健康に悪い。(自然環境や社会からなにも得なければ湿気も菌も発生しないのだが、人として爆誕してしまった以上、そんなことは物理的に不可能だ。)

やりたいこと…?夢…?わからん…

であればしばし働き、対価としてお金をもらい、そのお金で思いついたことをしよう。

考えるのも大切だが、考えているだけでは何も変わらない。なぜなら、今あなたが考えうることは、くすぶっている あなた が 考えうる ことだから。

そんなようなことを今働いている会社のトップが言っていて、自分が今を生きるために、動機としてちょうど良かったのでここにも書いています。(つまり受け売りです!)

しっかりと利益を出す。提供した価値とその数や大きさがはっきりと分かることをしてみるのは、オススメです。


これは自分で思いついた言葉

−夢がある人間じゃなくていい、夢のある人間であれ。−

「風花さんのやりたいことって何なんですか?」

学生時代に嫌というほど聞いた台詞。(嫌ではないです、私も他人には聞きたくなるし。嫌だけど。)

具体的になにかある前提で聞かないでよって思うけど、それっぽく魅せていたのは自分だった。てへ

解釈には余地をもたせておきたいのですが、夢のある人間であり続ければ、良いと思うのです。

大丈夫です。けっこう簡単です。難しいことをやらされるために生まれてきたと、思い込むのは今日で終わりにしよう。


私は、夢のある人間です。

2022年5月2日 仲上 風花


ありがとうございます♡