見出し画像

【8月収支&総資産進捗】20代ベトナム在住夫婦

こんにちは!20代ベトナム在住夫婦夫婦です。30歳までに資産2,000万円を目指して日々奮闘中です。

本記事は8月収支と総資産についてです。2,000万円までの進捗は如何に!?

【8月支出】
8月の支出額は日本円で115,047円でした。支出は少ないのですが、現状のベトナムでは使い道がないというのが大きな理由です。食費と家賃で約9割を占めています。5月末から新型コロナウイルスの感染が拡大しているベトナムですが、ついに8月は1日1万人を超える感染者が出るようになりました。その影響で、外出禁止、食材は軍人による購入代行を利用するなどの厳しいハードロックダウンの措置が取られています。私たち夫婦は外出禁止前にいくらか食材を買い込んだのですが、そろそろ食料が尽きてきたため購入代行を活用しようと考えています。まさか食料を確保するのがここまで難しくなるとは想定できず、日本への帰国も視野に入れて様子を見ている状況です。
家賃については、大家さんに交渉したところ、9月から約15,000円安くしてもらうことになりました。比較的高めな家賃を払い続けてもジムやプールなどの施設が使えていない状態だったので、少しでも安くしてもらえて有難いです。

画像1

画像2

【8月収入】
8月の夫婦の収入(手取り)は、約41.6万円という結果でした。妻はより収入アップができるように副業を探しています。それぞれの内訳はリアルすぎるので一部を消しています。

画像3

【8月収支】
貯金額は約30.1万円、貯蓄率は72.4%でした。ロックダウンの影響でかなり支出が抑えられています。

画像4

【総資産の進捗 9/2時点】
夫婦の全総資産は、12,306,850円です。先月より+287,026円増加しています。資産2,000万円まで残り770万円です。

画像5

【9月目標】
・副業を開始する(妻)
・広告運用の勉強をする(妻)
・ロックダウンで得た時間を有効活用(自己研鑽、スキルアップ、読書)

ロックダウンの影響で家にいる時間が人生で最も長く感じます。正直SNSを見ることに時間を費やしてしまったり、永遠にNetflixを見たりしてしまっていました。でも、よく考えてみると、ここまで自分時間に集中できる期間ってもうないのでは?と思います。これまでは友達と遊ぶことや旅行を優先し、自分の時間を取ることができていなかったように感じます。その点今は自分の伸ばしたいこと、好きなことにとことん時間を費やせます。将来的には場所を選ばず、仕事を続けていきたいと考えているので、より早くその状態を実現できるよう、個のスキルアップに時間を使いたいと思っています。それが結果として、資産2,000への近道になるかもしれません。妻は今副業を始めようとしてます。このように、ロックダウン中でも思考停止にならず、アクションを取り続けていきたいです。

本日は記事をお読みいただきありがとうございました!引き続き資産2,000万円を目指し、夫婦で頑張って参ります。次回もよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?