見出し画像

「ZINEをつくってあそぼう」開催しました!

こんにちは。ふふふのZINE主催メンバーのゆきです。

梅雨ですね。店員さんやご近所さんとの挨拶も「じめじめしてますね~」が定番となってきました。新潟はどの季節もわりと湿気が多いですが、特に一気に湿度が上がった感じがします。

さて、先日、これからZINEをつくってみたい!という方を対象に、「ZINEをつくってあそぼう」という小規模のイベントを開催しました!会場の関係などで、オープンな参加者募集はしなかったのですが、6名の方に参加していただきました。

このようなイベントを開催しようと思った理由は、「ふふふのZINE」が昨年初めて開催されたときからの思いとして「ZINEを特別な人がつくる特別なものにしたくない(誰でもつくってみていい)」というのがあり、何人かの方から「ZINEをつくってみたいんだけどやり方がよくわからない」というような話を聞いたからです。

参加してくれた6名は、うち5名が大学生。ふふふのZINEの開催地でもあり、今回のイベントの開催地でもある内野町は新潟大学が近いこともあり、新潟大学生(全員女子!)がたくさん興味をもってくれました。

会場は、老舗のお米屋さん「飯塚商店」の奥のイベントスペース。5年前に改装してつくった場所です。去年出品されたZINEをテーブルに広げ、お茶やお菓子もつまみながら、和気あいあいとスタート。

前半は、宮崎にいるふふふのZINE発起人さくらちゃんとオンラインでつないで、さくらちゃんのつくっているZINEについてのお話しや、ふふふのZINEを開いている理由、ZINEとはそもそも何なのか、といった話をしてもらいました。

zineをつくってあそぼう_210708

やっぱりさくらちゃんのZINE「とまれみよ」は私も大好きですが、みんなにも評判が良い!パワポでつくったという話にも驚いていました。

後半は、いよいよ参加者自身が「今つくってみたいZINE」をテーマにアイデアを出し、簡単な形ではありますが冊子の形にしていきます。

ひとまず「1人3つ」と言って出したZINEのアイデアは、6人いると6人それぞれ違う、個性豊かなものがズラリ。

zineをつくってあそぼう_210708_1


紙のさわり心地など「材質」に注目したものもあれば、そのZINEを読みたいシチュエーションや、こんな気持ちになれるZINE、など聞いているだけでどのZINEも読みたくなってきます。

次に、時間がない中ではありますが、糸と針を使ったり折ったりして冊子の形を好きな紙でつくってみます。買ってきてあったのは、すべて100円均一で買った折り紙やクラフト紙。好きなように手を動かす皆さんの様子を見るのが楽しい時間でした。

zineをつくってあそぼう_210708_0

20分後(30分後だったかな・・・)。それぞれなりのZINEのベースのようなものができ、最後に順番に発表してもらいました。

MちゃんのZINE。「あざやかな旬」というタイトルと、花柄で大きさの違う紙がすてき。

zineをつくってあそぼう_210708_8

TちゃんのZINE。学生の1人暮らしでふと浮かぶことを書きとめたZINE。表紙を厚くするために二枚重ねて糊で貼るこだわりっぷり。

zineをつくってあそぼう_210708_4

AちゃんとSちゃんは、内容は決めずに好きな紙で「綴じてみた」そう。折り紙を入れ込むの、かわいい!

zineをつくってあそぼう_210708_6

zineをつくってあそぼう_210708_7

Cちゃんは、お姉ちゃんと一緒につくりたいと考えているZINE。表紙や裏表紙のデザインまですでに考えてくれていました!

zineをつくってあそぼう_210708_3

Kちゃんは、道を歩いていて「なんでこれここにあるんだろう」っていうものを集めたZINEだそう。表紙がくしゃっとしているのが斬新!

zineをつくってあそぼう_210708_2

みんなの、少し恥ずかしそうだけど嬉しそうな様子に、やってよかったな~と思った主催者でした。そうそう、ZINEを発表するときってちょっと恥ずかしいんですよね。やっぱり自分の表現って、見られるのが少し怖い。けれどその怖さも大事で、まずは自分のためでいいからつくってみて、まわりの数人に見せるところからでいいんじゃないかなーって思います。

ZINEはたぶん、多くの人に届くかどうかとか求められてるかじゃなくて、自分の頭の中を好きなように自分が出すひとつの舞台のようなもの。でもそれが思いもよらない誰かに届いたり、共有できたりするとその喜びも大きいから、その機会としてふふふのZINEを開けたらな、なんて思います。

長くなってしまったレポート、読んでいただいてありがとうございました!!

今回参加した方の中でもそうでなくても、皆さんのエントリー、楽しみにしています^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?