見出し画像

はちみつと牛乳のフレンチトースト

今日の1人お昼ご飯に、フレンチトーストを作りました。
卵がないとできないと思っていたけど、レシピを検索したら作っている方がいたので。食パン・牛乳・はちみつ・サラダ油で簡単にできました。

牛乳にはちみつを入れたら、レンジで30秒ほど温めるのがポイント。
冷たいままだとはちみつが溶けないからだと学びました。

ほんのり優しい甘さで、口に入れるとふんわりとろけて、
これが私が求めていたものだ〜と嬉しくなりました。

昨日のランチに、気になっていた中華に行って、上海焼きそばと焼き餃子を食べたのだけど、味の濃さと油に後半やられてしまって・・・
ほんとに一口目は美味しくて最高〜!って思っていたのだけど、2人で分けてもお腹はち切れそうなくらいボリュームがあったな。

その状態で、メニューの写真をみたら、空腹時には輝いて見えたラインナップも、
どれも重そうだな・・・と見え方まで違ってた笑

何となくその重たさを引きずって、「お腹は空いたけど、食欲がない」という感覚を、うまく自分で満たせたのがよかった。

- - - - - - - - - - - - - - - -

人は楽な方に流れてしまうと聞いたことがあるけど、まさに今の自分がそうだなって分かっていて。でも、自分のことは嫌いになりたくないから、のんびりできて幸せだよと、都合よく丸め込んでいたのだけど。

なんか、もっと堂々を好きでいたいな〜とか、コツコツ努力できる方が好きだなって、自分に対するもやもやと向き合いはじめました。

例えば、スマホゲームでは絶対に課金しない が長年のマイルールなのですが、
その理由は、アプリの中だけで効果があって、現実世界で役に立たないから です。

でも、ゲームに費やす時間はいいのか?と、急に疑問がわいて
ゲームやSNSを何となくする時間も、役に立っていないな と気づいたのです。
自問自答の中で、答えが出てしまったから、誰かに言われるよりも、もっと心に刺さります。

スマホを眺めるのではなく、思考を習慣にする。
頭を使うのは疲れるけど、鈍った脳みそを筋トレするつもりで。
noteを活用したりして、もっと好きな自分でいられるようにしていきたい。

小さな決意のひとりごと!
おしまい




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?