見出し画像

楽器を手に入れよう【レンタル編】

楽器を演奏するには、楽器を手に入れないといけません。

しかし、どこでどんな楽器を選べばいいのか
お金はどのくらいかかるのか
など悩みあると思います。

今回は、そんな悩みを解決していきましょう。


楽器を手に入れる方法は、2つです。
『レンタル』or『購入』


今回は、「レンタル編」をお話しします!



僕が始めてトランペットを手にした20歳の時、
自分の楽器は持っていませんでした。

レンタルの楽器で3ヶ月ほど練習して、基礎を身につけ、
学校で知り合った憧れの先輩から
譲り受けたトランペットを相棒として練習を続けました。

1年ほどしてから、憧れの先輩と楽器屋さんで、
試奏(試し吹き)をさせてもらい、自分のフィーリングの合う楽器を購入。

15年経った今でも、演奏しています。

こう言った経緯もあり、
僕は、はじめて楽器の演奏をする方にはレンタル楽器をおすすめしています。

では、なぜレンタルがいいのか?

ポイントは3つ。

ポイント1
レンタルの楽器で基礎を身につけ、自分にあった相棒(楽器)を見つけられる。

基礎のない状態だと、「演奏しやすい楽器」なのかどうかもわかりません。

そして、その状態で、はじめての楽器選びをしてしまうと、相棒選びに失敗してしまいます。
さらに、練習のやる気が落ちてしまうことにもつながります。


ポイント2

楽器の練習ができなくなってしまった時に、取り返しがつく。

楽器は一生続けて欲しいですが、環境が変化することで、
演奏を続けられなくなってしまうこともあります。

その際に、楽器を購入していると、
埃をかぶって部屋の片隅になんてこともあります。

その点、レンタル楽器の場合、返すだけなので、安心です


ポイント3

楽器の整備がされている。

楽器未経験の知識や経験がない状態で自分の楽器を購入してしまうと

楽器の不具合が原因で演奏がうまくできていないのに、
自分の演奏方法が悪くて、楽器がうまく演奏できない。
と錯覚してしまい、楽器の不具合にも気づけない場合があります。

レンタル楽器の場合は、整備された状態で、楽器を貸してもらえるので安心して練習できます。
また、不具合が起きた時も対処してもらえるので、さらに安心です。


では、レンタルできるところはどこなのか?
今回は有名なレンタル会社をいくつかご紹介したいと思います。

有名なレンタル会社はこちら

音レント(YAMAHA)
島村楽器(SHIMAMURA)
ウィンタル
アルペジオ楽器

楽器店によって期間や料金なども変わってきますので、
個別にお問い合わせしてみてくださいね!


将来的に、長く演奏する楽器は、レンタル楽器で基礎を身に付けてから
自分が演奏したいと思えるものをしっかりと選べる様にしましょう。

そして、実際に楽器を手に入れたら、その大切に選んだ楽器
お客さんにお披露目できる様に、練習を頑張っていきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?