マガジンのカバー画像

現行上演のない浄瑠璃を読む

13
人形浄瑠璃文楽での現行上演がなく、テキストでのみ残っている浄瑠璃を読んだ記録。
運営しているクリエイター

#近松門左衛門

浦島年代記(うらしまねんだいき) [現行上演のない浄瑠璃を読む #9]

初演=元禄13年[1700]or 享保7年[1722] 大坂竹本座 作者=近松門左衛門 この記事初の近松物。 タイトルからわかる通り、浦島太郎伝説の翻案だが、半分くらいは安康天皇とその子を身ごもった女御と跡を継いだ雄略天皇の話。全体的にファンタジックな話運びで、おとぎ話めいている。 ■ 安康天皇・雄略天皇兄弟まわりの話は『日本書紀』などの内容をそのまま踏襲して劇化している……わけではないようだ。何か先行する物語から取っているのか、それともオリジナルなのかは自分に