見出し画像

歩み寄ることが必要

みなさん、おはようございます。
ウェルビーイング・コンサルタントのフジガッキーです!

昨日のValentine's Day いかがお過ごしだったでしょうか。

私は、昨晩ある方とSNSのチャット上で「コミュニケーション」について語り合っていました。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

密なコミュニケーション


コミュニケーションって、大事なことはよく分かる。
でも、そこまで言わないとわからないかなあw、とか思われたことってありませんか?

そう思われる時点で、お相手の方もおそらくそう思っていますよ。以前ご紹介しました、投影ですね!


なので、少しでもお互いがもつ相手への誤解を解くには、

密なコミュニケーション」が必要

特に日本人は(特に中高年男性は)会話自体が少なく、ぽろっと話す数少ない言葉から相手の方は「なにを言おうとしているのか」を判断しなくてはならない。疲れますよね💦

逆説的に聞こえるかもしれませんが、「非接触」の時代だからこそ、いろんなツールやチャット機能を活用して、コミュニケーションは「密に」取った方がよさそうです!
意外と面と向かうと言いづらいことも、チャットを使うと言えたりするものです。「あっ、そんなこと考えてたんだ!」とか、「へぇ、なるほど💡」みたいな気づきを得られたり、自分にも結構よくあります!

歩み寄ることは必要!


チャットでの話しは、夫婦間のコミュニケーションにも及びました。

夫婦といえども他人。

お互い生まれ育った環境は違うし、考えていることや大切にしていることが違っていて当たり前。

かといって、相手に迎合する必要もない(多分これだとどちらかが疲れて破綻する)。

「永遠に、完全には相手の方とわかり合えるとは思わない」

その前提に立って、

「お互いが歩み寄ることがなによりも重要✨」

こんな内容を語り合っていました。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

なんか、とてもスッキリしたのでした✨

きょうも口角を上げて、相談者の方を笑顔😃でお迎えしたいと思います。


この記事が参加している募集

リモートワークの日常

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?