見出し画像

比較してわかること

こんにちは、フジガッキーです!

先日あるZoomミーティングに参加した際に、講師の方から「ご自身のプレゼンテーションは録画しているので、終わった後にご自身の動画をみて振り返ってみましょう!おそらくいろんな気づきがあるはずです。」と言われました。

自分自身のプレゼン状況を、Youtube動画で見るのは少々照れくさかったのですが、さっそく再生してみました。

実は以前も、研修講師になるための心構えや態度を学ぶ勉強会に参加したときに、自分のプレゼンを会場の後ろから撮影していただいたことがあり、終わった後に視聴しました。でもそのときは、まわりの雑音が入ってしまい、とても聞き取りづらかったです。

ところが、このZoom録画は格段に優れていますよね!
自分の姿や表情、声の状況などが当たり前ですが、とてもクリアに映し出されます。振り返るのには最適だと感じました。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

実は毎朝通勤時に、J-WAVEを聴いているのですが、別所哲也さんナビゲートの番組で、ちょうど朝7時45分ぐらいにある番組を聴いていました。

この中で紹介されていたある会社の社長さんのお話がものすごく聞き取りやすく、話している内容もすっと入ってきました。

この方との比較で、自身の声質はまだまだ改善の余地が大いにあるなあと感じたのでした。

比較することって、いろんな場面で大事ですよね!

良い週末を。

この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?