見出し画像

不意打ち・瞬発力

みなさん、おはようございます。
ウェルビーイング・ビジョナリーコーチのフジガッキーです!

きょうのテーマは、「不意打ち・瞬発力」です。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

「不意打ち」

だしぬけに相手に攻撃をしかけること。予告なしに物事を行うこと。

デジタル大辞泉

昨晩、ある方とオンラインコーチングでした。わたしがクライアントで。

その方のオンラインセミナーに参加し、もう少し個別に話しをお聞きしたいとのことで、それが昨日だったということです。

「どうですか?その後は進んでいますか?」
「いま思いつくペルソナをお話しください!」

いかにも準備不足が露呈、こういう展開になるとは予想だにできず💦

苦し紛れに回答する。

今振り返ると、先生はそこが狙い。瞬発力というか、頭にあることを引き出させる。当然、瞬間的に頭にあること、思い描けることしかしゃべることはできない。

でも先生からすると、そこが出発点。上手く言えなかったりすることも折り込み済み。

多角的にいろんな質問や、ヒントとなるような誘い水をわたしに向けながら、どんどんわたしの思考を広げていく。

ああ、なるほど!
そういう風に考えていけばいいんだ!

気づくとあっという間に終了の1時間。


相手にもよりますが、あまり事前に情報を与えるばかりではなく、たまにはコンテンツなど当日まで開示せず、その場の張り詰めた空気感のなか、瞬発力を試すのも、悪くはないかなと感じたのでした。

コーチング終了後も、興奮冷めやなぬなか、湯船の中で妄想したペルソナを、風呂から出た後すぐにコーチにメッセンジャーしていたのでした!

この記事が参加している募集

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?