HSP気質と争い事

HSP気質の人だと、避けて通りたいであろう争い事について徒然と…。

多分、HSP気質の人は、争い事が嫌いな人が多いのではないだろうか。

私もかなり争い事が嫌いなので、避けられるものは避けるし、人が争っているのを見るのも辛い。なんなら、明らかに敵対しているような人の間にいると、ものすごく疲れてしまう方だ。

HSP気質の人は、ものすごくその場の雰囲気を気にする人が多いと思う。なので、出来れば和やかに過ごしたいと思っているところ、争い事が勃発すると自分の事ではない場合でもその争っていることを見てしまう事でストレスが溜まりやすい。

なるべく争い事がない世界にいたいので、そういう争い事が勃発するとなんとかしようと思って変に気を使い、気を使い過ぎて自滅する……。

争っている人の両方の立場を想像してしまうので、どっちの言い分もわかるし、どっちの悪いところも目についてしまう。なので、争い事が起こった時に一番負担が掛かっているのは、争っている人達よりも、周りにいるHSP気質の人達の方が負担が大きかったりする。

これが、HSP気質ではない人に言わせると、勝手に争っているだけなんだから傍観すればいいとなるが、いかんせんHSP気質の人は周りの雰囲気に左右されやすい人が多いので、争い事なんていう不協和音があると、自分の事のように悩んでしまうのだ。

だから、争い事の多い職場や集まりは極力避けたい。でも、どうしても人が集まるところには争いが起きてしまうもので、HSP気質の人は巻き込まれてしまうのだった……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?