見出し画像

マイナス金利の解除で住宅ローンはどうなる?わかりやすく解説

2024年3月19日、日銀がマイナス金利政策の解除を決定しました。実に17年ぶりの利上げとなるこの決定は、日本経済や住宅ローン市場にどのような影響をもたらすのでしょうか?

マイナス金利政策解除の背景や影響について、詳しく見ていきましょう。

マイナス金利解除の背景

日本が2016年にマイナス金利政策を導入した背景には、経済刺激やデフレ(物価の下落)脱却の意図がありました。

デフレが継続していた日本では、景気低迷や消費停滞が懸念されていたため、金利をマイナスにすることで消費や投資を促進。経済の活性化を図ろうとしました。

近年は、日銀が目標とする賃金アップと消費者物価指数が安定してきて、持続できると判断されたため、金融政策の枠組み見直しに踏み切ったのです。

マイナス金利解除による影響

日本でマイナス金利が解除されたことで、さまざまな影響が考えられます。

第一に金利の上昇です。今回、日銀は「無担保コールレート」を0%〜0.1%程度で推移するよう促すとしました。無担保コールレートとは、金融機関が短期的に資金をやり取りする際の金利です。無担保コールレートが上昇すると、市場金利も上がります。

マイナス金利解除によって金利が上昇すれば、各種金利が上昇して消費活動が鈍化するかもしれません。しかし、今回はマイナス金利がゼロ金利になるだけですので、生活への大きな影響はないでしょう。

ほかにも、預金金利が上がるメリットもあります。

日銀がマイナス金利政策の解除を決定した3月19日、三井住友銀行は円普通預金金利
の改訂を発表しました。改定前は年0.001%だった普通預金金利が、4月1日からは年0.020%に改訂。なんと20倍です。

特に高齢者は金融機関へ預貯金している人が多いので、市場によって経済が活性化する可能性もあります。

住宅ローン市場への影響

住宅ローン市場は、マイナス金利政策のおかげで利用者が増え恩恵を受けてきました。そのため、マイナス金利解除によって、住宅市場における需給バランスに変化が生じる可能性があります。

低金利の時代に住宅購入を控えていた人たちが、金利上昇を受けて急きょ購入を検討することで、需要が一時的に高まるかもしれません。一方で、金利上昇により購入を見送る人も出てくるでしょう。このようなことから住宅市場の需給バランスが変動し、地域によっては価格の変動が見られる可能性が考えられます。

また、金利上昇に伴い、住宅ローンを組む際の借り手の条件や審査基準も変化するかもしれません。金融機関はリスクを適切に評価し、貸し出す必要があります。そのため、金利の上昇に伴い、借り手の信用力や収入状況に厳しい審査基準が設けられることもあるでしょう。

住宅ローン金利が大幅にアップする可能性は低い

今後、住宅ローン金利が上昇する可能性は十分あります。

しかし、金利の上昇幅やスピードは、景気の動向、国際情勢、金融政策の方針などさまざまな要因に左右されます。また、金利が急激に上昇することは市場にとって大きな負担となるため、いきなり金利を大幅に上げていくとは考えづらいです。

住宅ローン金利が大幅にアップする可能性が低いと考える理由は、もうひとつあります。

住宅ローンの固定金利は長期プライムレートが、変動金利は短期プライムレートが基準です。長期プライムレートは徐々に上昇してはいますが、今回のマイナス金利解除による大幅な変動はありません。短期プライムレートについても、据え置かれるとみられています。

これらの理由から、マイナス金利解除が住宅ローン金利に及ぼす影響は小さいでしょう。

仮に住宅ローンの変動金利が上昇したとしても、すぐに返済額へ反映されるわけではありません。多くの金融機関では、変動金利に「5年ルール」と「125%ルール」を設けています。

このルールによって、金利が上昇してから5年間は返済額が変わりませんし、5年経過後も125%までしか上げられないので、住宅ローン返済の急激な負担増加はありません。

ただし、新規借入の場合は、適用金利がやや上がる可能性に留意しましょう。

今後の住宅ローン金利に要注目

今回のマイナス金利解除による住宅ローン金利への影響は大きくなさそうですが、今後のことはわかりません。

すでに住宅ローンを組んでいて変動金利を選んでいる人は、経済動向や金融政策に関するニュースをチェックしておくといいでしょう。金利上昇に備え、繰上げ返済の準備、固定金利への借り換えを検討するのも方法です。

これからマイホームを購入したいと考えている人は、金利が上昇した場合に返済額がどれくらい変わるかシミュレーションし、利用する金利タイプについても再度検討しておきましょう。

まとめ: マイナス金利解除による住宅ローンへの影響は少ない

22024年3月のマイナス金利解除は、私たちの暮らしや住宅ローン市場への影響は、さほど大きくないでしょう。

もしも金利が上昇しても、すでに住宅ローンを組んでいる場合、返済額がいきなり上昇することはありません。ただし、新規借入に適用される金利は、マイナス金利解除前より高くなる可能性があります。

これから住宅ローンを利用する人は、金利ごとのメリット・デメリットを理解し、自分に合う金利タイプを選ぶことが重要です。

住宅ローンやマイホーム購入に関する疑問・不安があれば、ぜひフジケンへご相談ください。豊富な知識を持ったスタッフによる、無料相談を受け付けています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?