見出し画像

[読む古典漫才] 結婚式用漫才台本03(当て書き:おせつときょうた)

#オチの直前まで無料

#オチを予想してお楽しみください (5文字)

しゃべくり漫才のうまさは「相槌」で決まる
●漫才における「相槌」はそのときの雰囲気で自然に入れるものなので通常漫才台本には書きませんが,本格的な掛け合いのしゃべくり漫才をイメージできるようあえて細かい「相槌」を書き込んでいます。それが「読む漫才」です。

きょうた:円満な結婚生活を送る秘訣って知ってますか?
おせつ:僕たち二人とも独身ですからね
き:インターネットで調べてきましたから
お:「インターネットで調べてきた」ってバカ丸出しやないか
き:誰がバカ丸出しやほんま〜「インターネットで調べてきた情報全世界に公開したろかい!」ってこのやろー
お:すでに公開されてるんですよ。それを見たんでしょ?
き:円満な結婚生活を送る秘訣はね,「愛情だ」って載ってましたよ
お:それなんのサイト?そんな薄い情報載せてるサイト逆にないやろ
き:「愛情」しかないんじゃないですか?秘訣なんて
お:あるでしょほかにも
き:例えば?
お:音とかね
き:音?
お:生活音ですよ
き:「生活音」というと?
お:ドアを閉めるときの音とか
き:くしゃみとかもですか?
お:くしゃみも大事ですよね
き:どんなふうに?
お:新婚の時は「くしゅん」ってくしゃみするじゃないですか
き:あれかわいいですよね
お:結婚して慣れてくるとね,「へいっくしょ〜ん!てやんでぃ!こんちきしょう!」ってくしゃみするでしょ
き:そんな江戸っ子みたいな人今どきおらんやろ
お:あなたも時々やってるじゃないですか
き:僕?
お:なんかほら。「誰がきょうたやねん!こんちきしょう〜」みたいなやつ
き:「誰がきょうたやねん!」なんて言うてないわ。僕がやってるのは,「誰が江戸っ子やほんま〜『宵越しの金全部使ったろかい!』ってこのやろー」。こういうのでしょ?
お:これ,くしゃみだったんですね
き:くしゃみちゃうわ!人のギャグをくしゃみと間違うな!
お:こんなすべるギャグ言う人とは結婚したくないですけどねぇ
き:家ではすべるギャグとかせえへんねん
お:一緒に暮らしてるとね,ちょっとした音でも気になってきたりしますからね
き:だんだん相手のいろんな音が嫌になってきたりするんでしょ?
お:気持ち分かりますよねぇ
き:どうしたらいいんですか?
お:愛情こめるしかないんじゃないですか?生活音に
き:結局愛情やないか
お:結局愛情なんでしょうね。インターネットの言うとおり
き:「インターネットの言うとおり」っていうのもバカ丸出しですけどね
お:だから,くしゃみにも愛情こめたほうがいいんですよ
き:くしゃみに愛情なんてこめられます?
お:「くしゃみに愛情こめたら いい音色」ってよく言うじゃないですか
き:何それ?俳句?
お:なんなんでしょうねぇ。これ
き:知らんのかいな。ないんでしょ?そんなん
お:ないですけどね
き:ないんかい!
お:音に愛情こめたらなんでも変わりますからね
き:テーブルにお皿を置くときに,「無造作に置くのと愛情をこめて置くのとでは音が違う」とかそういうことでしょ?
お:そうそう。いびきとかもそうですよ
き:いびきの音は喧嘩の原因になりますからね
お:愛情をこめてかいたほうがいいんですよ
き:いびきを?そんなんできます?
お:私くらいの達人になるとね,それはそれはいい音色のいびきを奏でますからね
き:いびき奏でてんの!?
お:奏でてますねぇ
き:ほんでいびきのこと「音色」って呼んでんの!?
お:愛情こめたらなんでも「音色」になりますから
き:他には?
お:電話の声とかね
き:電話の声の高さは気持ち出ますからね
お:(電話をかける)
き:(高い声で)もしもし〜中山です〜
お:俺だけど
き:(低い声で)あ〜あなた?何の用?
お:旦那だと分かった途端にね
き:声低くなることありますからね
お:1オクターブくらい下がるらしいですよ
き:気を許してるんでしょうけどね
お:いつまでも愛情こめたいい声でしゃべった方がいいじゃないですか
き:それやったら旦那さんも,(いい声で)「今日のディナーはシャケのムニエルにしてくれないか?」みたいないい声でしゃべった方がいいんじゃないですか?
お:「ディナー」なんて言わへんやろ。ほんで,なんで「シャケのムニエル」やねん
き:オシャレな料理の代名詞ですからね。シャケのムニエルは
お:いつの時代やねん!最近のオシャレな料理の代名詞といえば,イタ飯ですよねぇ
き:いつの時代やねん!「イタ飯」て
お:チャーハンのことじゃないですからね
き:炒めた飯じゃないんですよ。「イタ飯」って
お:イタリア料理のことを「イタ飯」と呼んでた時代があったんですよ
き:カッコつけてね
お:カッコ悪いですけどね。今思うと
き:流行りなんてそんなもんですよ
お:結婚生活はね,流行りなんかに流されず,ちょっとカッコつけてもいいからそれこそいい声でね,愛情を表現する二人になってほしいなぁなんて思いますけどね
き:二人でいい音奏でながら
お:本当の夫婦になっていくんでしょうねぇ
き:あの二人はもう奏でてる?
お:(聞く仕草)まだ小さいけどね。いい音してますよ
き:どんな音?
お:◯◯(◯◯◯)や

#オチを予想してお楽しみください

ここから先は

7字
この記事のみ ¥ 200

あらゆるオチを誰よりも先に小噺化するプロジェクト『令和醒睡笑』過去の創作小噺を何回も何回も回すと"古典小噺"になる・・・はず・・・【小噺はフリー台本】