見出し画像

漫才論| ¹⁵¹漫才の技術 「和牛の漫才コントの入り方」

漫才コントの場合,「〜をやってみたい」とか「〜の練習させて」と言ってコントに入るというパターンを,いつからか多くの漫才師がやるようになりました。その結果,このセリフにはもはや手垢がついてしまったような状態で,これを聴いただけで冷めてしまう人も結構います

それに,「二人の会話」というていでやるのが漫才ですから,いきなり「何かをやってみたい」とか,「練習したい」と言い出すことにも,そもそも違和感があるのだと思います

そこで今回は,いろんなパターンでコントインすることで有名な和牛の「漫才コントの入り方」をご紹介します


水田さんが勝手にコントインするパターン

「ドライブデート」

水田:ぼくね,いい歳して車の免許持ってないんですけどね
川西:あなた持ってないですねぇ
水田:ドライブデートって楽しいもんなんですか?
川西:そりゃ楽しいよ~まあだからあなたの場合はね,「車の運転が好き」っていう彼女ができたら,その子の助手席に乗せてもらって,二人でドライブに行ったらいいん違うかな〜
水田:なるほどね〜ⁱⁿそれにしても遅いなまなみちゃん。今日は車で迎えに来てくれるって言ってたのにな〜あっ来た来た!まなみちゃーーーん!
川西:"まなみちゃん"いう子をやれ言うてんのか?それ〜
水田:まなみちゃんやれーーー!
川西:「やれーーー」言うた。勝手なやつや~ⁱⁿブゥ~ン
水田:あっ来た来た。マナミちゃーん!
川西:水田く~ん。キーーーッ!

「ウェディングプランナー」

水田:この間テレビ見て思ったんですけど,「ウェディングプランナーさんてすごい素敵な仕事やなぁ」って
川西:ウぇディングプランナー。まあいうたら,「結婚式にいろんな提案をして,ご夫婦の一生の思い出を作る」っていう仕事ですもんねぇ〜
水田:ⁱⁿはじめまして。ぼくが担当のウェディングプランナーです。え〜と,新婦のみゆき様ですね?
川西:・・・・・・。みゆき?
水田:新郎様が忙しくて来れないみたいですねぇ〜
川西:・・・・・・。ⁱⁿ仕事ばっかりしてるんですぅ〜

「職業病」

水田:料理人時代の「職業病」が出てしまうんですよ
川西:職業病?
水田:女の子とデートなんかしたら大変ですよ
川西:女の子とデート中に料理人時代の職業病が出てしまうの?
水田:むちゃくちゃ出ますよ
川西:どういうこと?
水田:ⁱⁿごめん。30分も待たして
川西:「やれ」ということなんかな?これは
水田:まゆみちゃんごめん
川西:まゆみちゃんね。ⁱⁿ30分も待たしてどうしたん?どこ行ってたん?

「オレオレ詐欺」

水田:実は今心配事がありましてね
川西:心配事
水田:もし自分の親が,「オレオレ詐欺」に引っかかったらどうしようかなって
川西:まあ確かに息子としては心配やなぁ
水田:だから今度ぼく実家電話してね,自分からは名前は言わずに,「もしもしオカン?俺やねんけど。今,金に困ってんねん」って言うて,ほんまに金持ってくるかやってみようかなって思てんねん
川西:やめたれよ。持ってくるやろ。本人やから
水田:でもこれで持ってきたら,声が似てたらだまされる可能性があるってことやろ?
川西:いやまあそうかもしらんけど,そんな嘘ついて余計な心配かけてまでやるような
水田:ⁱⁿトゥルルルルルルル
川西:・・・・・・
水田:トゥルルルルルルル
川西:ⁱⁿもしもし水田です
水田:もしもしオカン?俺やねんけど
川西:あ,信二?

水田さんがいつの間にかコントインしているパターン

「物件選び」

川西:引っ越しのときの部屋選びって大変じゃないですか
水田:そうですねぇ
川西:結構希望の条件伝えても,なかなか理想のお部屋に出会えないでしょ〜?
水田:まあ納得のいく部屋を見つけるまで,何件も下見するのが一番ですけどねぇ
川西:「実際に見に行く」っていうのが大事なんやね〜
水田:ⁱⁿですから,うちのお客様にはなるべくたくさんの物件見ていただいて,気になるお部屋があったらもう一度全て見に
川西:なんか始まってます?これ
水田:そのほうが
川西:すみませんすみません。不動産屋の方?
水田:はいそうです!今日は何件かご紹介させてもらいますんで
川西:ⁱⁿよろしくお願いします

川西さんのきっかけに水田さんが乗っかるパターン

「結婚式を抜け出す花嫁」

川西:恋愛ドラマでよくあるパターンなんですけど
水田:はいはい
川西:「ヒロインの女性が結婚式を抜け出して,本当に好きな人に会いに行く」みたいなシーン。ぼくあんなん「素敵やな」と思うんですよ
水田:ぼくは全然「素敵や」と思わないですね。あのヒロインやってること自分勝手過ぎますもんね。考えられへん。きついきつい。引く引く
川西:でもな,ウェディングドレスのまま走ってきて,「水田くん。私やっぱり,あなたのことが好きなの」。これうれしくないか?
水田:ⁱⁿ君さあ,ウェディングドレスで来たってことは,結婚式抜けだして来たん?
川西:・・・ⁱⁿうん。私やっぱり水田くんが好きって気づいて

川西さんが自然な流れでコントインするパターン

「彼女の手料理」

川西:自分の彼女が家に手料理を振る舞いに来てくれる。これってうれしいじゃないですかぁ
水田:ぼくはそういうの全然うれしくないですねぇ。というのも,ぼく芸人なる前元々プロの料理人やったんですよ。だからぼくが作るぼうが断然美味しいですし,なんやったらその「元プロや」って言うてんのに自分の手料理を振る舞おうとしてくる女の子の厚かましさに引きますよね。「なんでそんなことするんやろ?引く引く。きついきつい」ってなる
川西:味でいうたらあなたのほうが上手かしらんけど,そういうことじゃないやんか?
水田:何?
川西:かわいいもんやで?スーパーのビニール袋持って~ⁱⁿガチャ!水田くん!今日は私が手料理作るね~
水田:ⁱⁿ付き合う前にも言ったと思うけど,俺が作った方が美味しいから大丈夫。外食べに行こっか?

「服屋の店員」

水田:ぼく服屋の店員さんがすごい苦手なんですよね。すごい積極的に喋りかけてくるでしょ?「押し売りか」っていうぐらい
川西:たまにいらっしゃいますねぇ。そういう方も。でもそういう人ばっかりじゃないでしょ?
水田:どういうこと?
川西:似合う服を見つようと丁寧に接客付いてくれる店員さんだっているわけじゃないですか
水田:そんな人います?
川西:いてるやんか
水田:どんな人?
川西:「どんな人」て・・・・・・ⁱⁿいらっしゃいませ
水田:どんな人か聞いてるんですよ
川西:やったってんねやんか
水田:実際に?
川西:だいたい雰囲気で分かるやろ
水田:あ〜なるほどね
川西:ⁱⁿごゆっくりご覧なってくださいね

川西さんが「やってあげる」と言うパターン

「旅館の仲居」

水田:ぼくは旅館の仲居さんが苦手なんですよね
川西:仲居さんが苦手
水田:なんかずけずけしゃべりかけてくるイメージあるでしょ
川西:「ずけずけ」ってでも仲居さんなんておばちゃんが,気さくにしゃべってくれるいうイメージやけどね〜
水田:「どうせこの気さくなかんじがあなたたちはいいんでしょ?」っていうのが仲居さん本人から出てる気がするんですよ
川西:嫌なやつやなおまえは
水田:見えるんですよ
川西:そんなことないよ。ほな入って来て。俺が仲居さんやったるから
水田:分かりました。ⁱⁿすみませ〜ん
川西:ⁱⁿいらっしゃいませ~

「やってみよう」と言うパターン

「シンデレラ」

川西:子供の頃いうたらね,いろんな童話とか読んでもらったじゃないですか
水田:読んでもらったねぇ
川西:有名なお話で言うたら「シンデレラ」とかね
水田:なつかしい
川西:なつかしいよ
水田:やってみましょう
川西:やってみんの?
水田:みなさんも「シンデレラ」ね,読んでもらうことはあってもやってもらったことはないでしょうから
川西:まぁ確かに,実演ていうことはないでしょうねあんまり

「練習させて」と言うパターン

「ローズとヒヤシンス」

水田:この先オネェの業界人と知り合う機会あると思うんやけど
川西:まあ多いからねこの業界ね
水田:絶対迫られると思うんですよ
川西:「絶対」ってすごい自信やなぁ
水田:仕事の相手やし邪険に扱われへんし,「どう対処したらええんかなぁ」と思って
川西:そういう趣味がないわけやから断るしかないよねぇ。普通に飲んで,そのあとの流れで「二人っきりになりましょう」みたいなこと言われたときだけ,「ぼくそういうつもりはないんで」ってビシッて断ったらいいん違うかな〜
水田:じゃあ断るときの練習さしてもらっていい?
川西:練習なんている?これに〜
水田:ⁱⁿあ〜緊張しちゃう〜男の人と合コン久しぶりだぁ〜
川西:オネェをやってるのかな?これは
水田:ローズ緊張しちゃうなぁ〜
川西:"ローズ"っていうオネェ系の人ね
水田:ローズの髭青くなってないかなぁ〜ねぇ見て〜ヒヤシンス〜
川西:ヒヤシンス!?
水田:ねぇ〜どう〜?
川西:え?
水田:どう〜?ヒヤシンス〜?
川西:・・・・・・
水田:ねぇどう〜?
川西:ⁱⁿなってないよ〜

和牛の場合,「やってみる」とか「練習させて」と言うパターンのほうがまれで,このセリフを言う場合でもそれを言う理由がちゃんとあり,不自然にならないように作られているのが分かります。全体的には「水田さんが勝手にコントインするパターン」が多いですが,その場合でも「ワンパターン」にならないような工夫がなされています。和牛の丁寧なネタの作り方は,とても勉強になります

このテーマに関する質問・意見・反論などは
「みんなで作る漫才の教科書」にお寄せください

みんなで作る漫才の教科書とは,テーマ別に分類した「漫才論」にみなさんから「質問」「意見」「反論」などをいただいて,それに答えるという形式で教科書を作っていこうというプロジェクトです

THE MANZAI magazine
❶「自分たちにしかできない漫才スタイル」を確立する方法 ❷しゃべくり漫才のうまさは「相槌」で決まる ❸「漫才台本の書き方」と「オチのつけ方」 ➍ボケやツッコミってどのようにして思いつくものなの? ❺「言い訳-関東芸人はなぜM-1で勝てないのか-」は"現代漫才論"ではない-ナイツ塙さんが何を「言い訳」しているのかが分かれば,関東芸人がしゃべくり漫才でM-1王者になる道が見えてくる- ❻漫才詩集「38」

フィクション漫才『煮豆🌱』-いとこい師匠のテンポで-
作: 藤澤俊輔  出演: おせつときょうた

あらゆるオチを誰よりも先に小噺化するプロジェクト『令和醒睡笑』過去の創作小噺を何回も何回も回すと"古典小噺"になる・・・はず・・・【小噺はフリー台本】