見出し画像

サメ🦈ノートについての説明

このnoteはVtuberと化したサメのフーカについての説明書きです。よかったら最後までどうぞ。

以下がフーカの活動内容(になるかもしれないこと)です。活動場所はこのノートとYouTube、内容次第ではほかの媒体でも発信するかもしれませんね。

https://twitter.com/Vtuber24444514 


マシュマロを用意したのでこちらもどうぞ。質問は何ですか?

①将棋

 棋力は将棋ウォーズ、81道場でいうところの初段から二段、調子が良ければ三段に上振れするかもしれません。持ち時間は切負けより秒読みのほうが得意かな?
 居飛車振り飛車なんでも(気分次第で)指します。いろんなものを飛ばせるって素敵じゃない?好きな棋士は康光先生です。

 対局の配信や戦術考察、大会の運営などもできたらいいね。また、将棋系Vtuber持ち回りのラジオ「将棋ほりっく」にも出るかもしれません。出るときは告知するのでよかったらどうぞ。

②囲碁

 初めてフーカが触れたボードゲームです。まだ若サメだったころ日本棋院で人間の姿をして囲碁三段の免状を取りました。

 ネット碁はリアルの盤に比べて手が何故か見えないので野狐囲碁や囲碁クエストをやりこんでいるというわけではないです。デジタルなゲーム、リアルから入るとそういうことってありませんか?

 将棋人気やほかのものに便乗して隙あらば勧めていく感じになると思います。また、初心者講座なんかもするかもしれないししないかもしれません。

 もし、囲碁してみたい、って方がいたらご一報を。

③学問

 経済学や統計学がちょっとだけわかる(わからない)ので、そういう事柄について紹介することがあるかもしれません。完璧に理解したとは思っていないので、ツッコミなどあれば堂々とどうぞ。素人質問なども大歓迎です。そういうことの聞き手なども務めるかもしれないですね。

④相撲

 デーモン小暮閣下も愛する日本のスモウレスリングです。いま熱い力士などを紹介するかもしれません。活動するときは場所があるときだけでしょう。

⑤その他ゲーム

 チェス、オセロ、バックギャモンなどもするかもしれません。強くはないですが。また、PCゲームや他デジタルボードゲームの配信もするかもしれません。購入したタイトルはいろいろあるので、権利関係を確認次第での配信となるでしょう。

⑥雑談

 上記に当てはまらないけどなにかしたくなることもあるし、コラボで呼ばれることもあるかもしれません。そういった活動はここに分類されることでしょう。

🦈定期配信について

今のところは予定していません。サメは気分屋な生き物なので不定期での配信となりますが、決めたらここに書いておきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?