コミックエッセイを出版する方法

フリーランスになる前からずっとコミックエッセイを出すのに憧れていました。
で、初めてコミックエッセイを出版できたのが2017年の夏でした。そして2冊目を2018年5月に出版と、ありがたいことに2年連続でコミックエッセイを出版させていただけております。

ではどうやって出版するに至ったのか。それを書いていけたらと思います。
※これをすれば必ず出版できるというものではないので予めご了承ください。

コミックエッセイや漫画を出版するための方法として
1.SNSバズらせ、ファンを増やして声がかかるのを待つ
2.コンテストに応募する
3.持ち込み/投稿をする
4.コミティア等でスカウトされる
5.ブログ
の5つの方法があると思います。

1.SNSでバズらせる
TwitterやInstagram、Pixivなどに描いたコミックエッセイをアップし、拡散されたら出版社の方から声がかかるという方法。
どれくらいバズればいいのかという点ですが、Twitterであれば1万RTが基準らしいです。
継続的に投稿した漫画が1万RTされ続ければ声がかけられると思うのですが、僕はフォロワー数も少なく、なかなかRTされない状態でした。
面白ければRTされるのでフォロワー数は関係ないと思いますがそれでもモチベーションを維持するのが難しいですね。

2.コンテストに応募
コミックエッセイプチ大賞をはじめ、コミックエッセイを募集しているコンテストはたくさんあり、それらに応募する方法。
大手出版社が主催しているので、受賞すれば書籍化もしくは担当が付き、書籍化されたときにプッシュされるのがメリットだと思います。一方で、応募から発表までに時間がかかるのと、ダメだったときに何がダメだったのかわからないためモチベーションが維持しづらいのが難点です。
何回か応募しておりますが、賞にはひっかからずきっかけにはなりませんでした。

3.持ち込み/投稿
出版社に電話をかけ、直接持ち込みをする方法。少し勇気がいりますが、直接アドバイスをいただけるので、改善点等も見えてきます。テーマが悪いのか、見せ方が悪いのかなど問題点を改善していくことで書籍化に近づけることができるのがメリット。
持ち込みを受け付けている出版社が少ないのと、都内に会社が集中しているので遠方の人だと少し辛いのがデメリット。

また、コンテストではなく、常時原稿を募集している出版社もあります。遠方でもいつでも応募できるのが嬉しいですが、場合によってはコンテストよりも返答に時間がかかったりすることもあります。
投稿ページで、「○週間以内に必ず返答」や「見込みがある人にだけ返事」「数ヶ月以内に返事」などいろいろありますので、確認が必要です。

4.コミティア等でスカウトされる
コミティアやコミケ等の同人イベントで出版社の人からスカウトを受ける方法。意外と偵察に来ているらしいです。が、膨大な出展サークルの中で見つけてもらえるのはかなりハードルが高いと思われます。
すでに人気のあるサークルであれば可能性は十分にあります。

5.ブログ
アメブロやライブドアブログは比較的書籍化されているブログが多いように感じます。
ブログランキング上位をキープしていればそのうち書籍化の声がかかる可能性がありますが、やはりモチベーションを維持するのが難しい。。。


と5つの方法をあげましたが、僕が初めてコミックエッセイ出版できたきっかけは「持ち込み」でした。
どこにどうやって持ち込みをしたのか、そのときにどう言われたのかなどは次回書いていきます!


ご支援ありがとうございます。いただいたご支援はデザフェスやコミティア等のイベント参加費や食べ歩きルポ用の取材費等に使わせていただきます。