見出し画像

取調べ対応① 取調べとは?

 本日は取調べについて書いていきます。
 今回テーマは取調べがどのようなものなのかです。

1 取調べとは?

 捜査対象(被疑者)となると、取調べを受けます。
 取調べは警察か検察庁で受けます。
 警察や検察官からの質問を受ける形で取調べは進みます。
 話を聴いた上で、最終的に書類が作られます。調書といいます。
 取調べは複数回行われることが多いです。
 逮捕・勾留された場合、その期間に取調べを受けることになります。
 一方、逮捕されていない場合(在宅事件)、適宜日程を調整したうえで取調べをしていきます。

2 話すかどうか(黙秘)

 取調べでは事件について話すことが可能です。
 一方、話さないことも可能です。黙秘です。
 黙秘をするべきかどうかは事件によって異なります。
 黙秘が推奨されやすいのは、争いのある事件(否認事件)です。
 否認事件の取調べについては別の記事でまとめる予定です。

3 書類にサインするかどうか

 取調べに応じると、書類が作成されます。
 この書類の内容に問題がない場合、サインをすることになります。
 内容に誤りがある場合、その修正をお願いすることが可能です。
 また、書類にサインをしないことも可能です。

4 取調べに関する他の記事はこちらからお読みください

5 ご不安な方はお問い合わせください

 ご不安な方はお問い合わせください。
 弊所では初回法律相談のみのご利用も可能です。
 お気軽にご相談ください。
 
 弁護士法人福地海斗法律事務所
 弁護士  福地 海斗
 東京都中央区日本橋本町3丁目3番6号 ワカ末ビル7階
 電話:03-6202-7636