見出し画像

【月報】4月は自己開示をたくさんした


■仕事

まずは以前からお取引のあるライティング案件を継続。

また別で応募していた仕事の選考があり、それはもうドッキドキでした。

「緊張するー」と、弱気な私を応援してくれた仲間や先輩に感謝です。

無事に受かったので、これから精一杯がんばります...!

■note

6記事かきました。先月の半分ですね...…。

でも、自分としてはONE PIECEとミスチルについて書けたのがうれしかったです。

理由はこちら↓


■X

33回つぶやいていました。

4月はライティングスクール「マーブル」以外だと、ドラマ・映画の感想が多いです。

『夜明けのすべて』『Mement』を観て、人に寄り添うってなんだろう……とすごく考えました。

■Marbleスクール

インタビュー講座のつぎは、編集と広報講座。

4月の講座も中身が濃く、メモが止まらない時間でした◎

メンター交流会やキャリア面談もあり、モヤモヤも疑問もとりあえず人に話してみるの大事だな〜と実感。

4月もありがとうございました♪

■総括:内省と自己開示がんばった

自分と他者について内省した月でした。

・自分の強みや特性とは
・人に寄り添うとは

この2つを掘り下げることで、自分の軸がようやく見つかった気がします。

とくにストレングスファインダーをして、いい意味であきらめがついたといいますか(笑)

最近はないものねだりしても仕方ないと思い、素の自分をだせることが増えています。

4月の目標にしていた「話すのうまくなりたい」の成果は微妙ですが、自己開示はがんばれました。

ライターの面接でも感じましたが、テクニックよりもリラックスが大切ですね。

■5月のテーマ(仮)

目標は相手を知ること。

4月は自分について学び、自己開示をがんばりました。

今度は矢印を外に向けて、相手のことを知る努力をしていきたいです。

質問力を上げつつ、まずは身近な人ともっと仲良くなりたいな〜と思います。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,139件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?