ふくりゅう(音楽コンシェルジュ)

Yahoo!ニュース、Spotify、J-WAVE、NHK、リアルサウンド、EMTG、…

ふくりゅう(音楽コンシェルジュ)

Yahoo!ニュース、Spotify、J-WAVE、NHK、リアルサウンド、EMTG、音楽主義などで書いたり喋ったり選曲家(プレイリスター)してます。 『キラキラポップ:ジャパン』など担当。著書『ソーシャルネットワーク革命がみるみるわかる本』〈ダイヤモンド社〉

マガジン

  • キラキラポップ:ジャパン

    心踊るポップチューンをキュレーションするプレイリストメディア。独自の進化を遂げる日本のポップ文化。その中でも「キラキラポップ」なナンバーをひとつのプレイリストに。ミレニアル世代の進化系ポップス。キャッチーの再定義!!!

最近の記事

  • 固定された記事

【選曲解説】キラキラポップ: ジャパン vol.148(20200107)

毎週火曜日の朝更新、選曲を担当しているSpotify公式プレイリスト『キラキラポップ:ジャパン vol.148(20200107)』【20,191フォロワー】の選曲を担当しているふくりゅう(音楽コンシェルジュ)です。 新年早々、2万フォロワー突破記念として、毎週プレイリスト選曲にまつわる選曲理由や分脈などを解説していきます。ぜひ、下記Spotify公式プレイリスト『キラキラポップ:ジャパン』フォローして聴きながら楽しんでちょ。 今週は、2020年最初の更新ということで、動

    • 【企画】CDに変わる音楽をマネタイズする入れ物の可能性

      日経の記事によると、ICタグが東レの新技術で生産コストは5分の1程度になるそうです。1枚当たりの販売価格を2円以下に設定する方針で従来品の10~20円前後と比べ大幅に安い。こういったICタグなど薄型チップを活用したエンタメ・コンテンツサービスの可能性に注目します。 ICタグ自体は現状では衣料の在庫管理などの目的で生産されたものですが、データの軽い音楽コンテンツのキーとなるメディアとしての役割に期待したいです。 チャンスとなるのはICシールにもなり紙のカードコンテンツにも活

    • 固定された記事

    【選曲解説】キラキラポップ: ジャパン vol.148(20200107)

    マガジン

    • キラキラポップ:ジャパン
      2本