見出し画像

就農計画

2回目の面談

鹿児島県振興局の方、市役所農政課の方と僕の三者で2回目の就農計画の面談が12月14日にありました。①必要経費と②単価の指摘が入り、修正して来月また面談があります。
具体的には、
①必要経費として農機具レンタルの金額の計算を低く算出しており修正が必要です。算出に関しての参照元は各市の農政課等が一覧を出してくれてます。
②ラッキョウの単価をJAに出荷、キロ500円で算出してましたが450円前後での算出を求められました。出荷する時期で単価が変動する事を予測して修正しようと思います。
頂いたご提案として、ラッキョウに関しては、出荷先を100%JAではなく他の所にも出荷すること。
これらを踏まえ来月3回目の面談です。

農地の進捗状況

農地バンクに依頼している2件の農地のうち一つが契約できそうです。
名義人の方ともお話しすることができ順調に2024年2月から契約できそうです。農地の横に借地があり現在解体作業をしています。重機が農地の方にも入り、土が圧迫されています。今後どうしようか考え中です。

収支計画

就農計画を立ていると、収支が合うのかが不安になります。
合うのかというのか利益が出るのかが不安です。
計画を立てても気持ちが乗らないというか、ワクワクしないというか。
この気持ちを振り払うかのように福岡に3泊4日の旅行に行ってきました。
今回はさつまいもを購入して頂いた方と会うことが目的の一つでした。
購入して頂いた方全員にはお会いすることはできませんでしたが何名かの方にご挨拶することができました。
お会い出来なかった方々改めてこの場を借りてありがとうございます。


いつもご相談させていただく皆様に、来年の就農に向けてご相談させて頂いたり、ご紹介で禅農法をされているお寺を訪問させて頂いたり、お話を聞かせていただいたりしました。

不安な気持ちが、期待、ワクワクに変わる切掛になりました。

地球再生型生活記

先日小浜ビレッジにて、ワークショップがあり参加させていただきました。
四井真治さん監修によるバイオジオフィルターづくりがあり、バイオジオフィルターの目的や効果、四井さんの考える暮らしに関しても講習会で聞くことができました。

2日間参加させていただきました。
あいにくの雨で1日目は講習会、親睦会。
2日目は外作業、昼ごはん。

四井さんとお話しできる事に加え、小浜ビレッジに関わる多くの方とお話しできたりご飯をともにできたりする事が出来、とてもいい時間を過ごすことができました。

早速、著書を購入しました。
読ませて頂いている本を通して、自分の生き方が明確になりました。

感謝です。ここ最近、いろんな農法ややり方にとらわれていました。

就農計画を立てることは大切なことかもしれません。
けど、仕事や収支を上げることだけが生きることなのだろうか。
日々の暮らしを充実したものにする事により仕事というものが生まれる。
それを見つけるために暮らしを考える、暮らしを積み重ねる。
大きな一歩を踏み出せた、背中を押してもらった気がします。

いのち、は気づき、気づかれる事。
身の回りの気づきに幸せを感じます。
まずはこれを続けていこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?