fukutopika

6歳からプログラムを覚えて、ゲームプログラマーに。ゲーム会社を2社設立し売却。フリーの…

fukutopika

6歳からプログラムを覚えて、ゲームプログラマーに。ゲーム会社を2社設立し売却。フリーのプロデューサーを経て、現在はCrico株式会社で取締役。趣味は映画・哲学・天文・作曲・プリキュア、ビリヤード。気軽にフォロー・スキしてくださいね。

最近の記事

  • 固定された記事

コロナちゃんは語りたい

 フリーランスで自宅にいることが多い(リモートオフィスである!)ので分かるが、テレビでは日中四六時中、コロナの話題ばかりをやっている。それをうちのソーシャル妻*こと家内が延々と見ているので分かる。  *ソーシャル妻…ソーシャルなんとかの策のど真ん中にいつもヒットする主婦勢。もとソーシャルゲームエヴァンジェリストの私としては観察対象として有効で有難い。  **…日本で初のfacebookアプリ専業企業を立ち上げた。  その昼の情報番組は毎日同じことを言っているように感じ

    • 2022年の抱負…よりも予想がしたい!

      謹賀新年(遅い)ということで、2020年台の予想と抱負を語りたいと思う。 …と、前回bloggerに投稿して、約2年、投稿をサボりましたよね。 …その内容や抱負も、すっかり忘れていましたので(オィ💢)、もう大言壮語するのはやめにして。多いですよね、IT業界で大言壮語する方々。嫌いじゃないですが、僕は柄じゃない。知ってると思うけど、謙虚ですから。嫌いじゃないと言いますか、日本の未来はほんとに皆さまにかかっている。けど私ではないでしょう。僕はサービスやシステムを作る側ではなく

      • 3つのことは何人も、宇宙人にも同時に考えられない

         昔、別のBlogにこういう記事を寄稿した。まあ、まず読んでみて。 1+1+2は難しい 私は認知心理学が好きで、よく自分が頭の中でどう考えているかを、リバースエンジニアリングするように考えて楽しんでいます。  先日突然、ひらめきました。  人間の頭のなかのワーキングレジスタはソースが2個でデスティネーションが1個程度しかない。  SEGAのゲームマシン、"メガドライブ"は16BITのCPU、モトローラ社の68000を積んでいて、大変高度なゲーム機なのですが、昔、このプ

        • VIRUS/VACCINE

           コロナに対抗するワクチンとして従来のBCGワクチンが有効であるという報告があったりすると、素人目には本当なの?という気持ちが強くあると思う(もちろん、専門家が高い有用性を証明してくれるならすがりたいのだが)。  アイザック・アシモフの著書「生物学の歴史」は有史以前から現代までの科学の発達を順を追って説明した、特に生物学に関係する事項をフォーカスして詳細に説明した名著である(ちなみに科学全般の歴史は「化学の歴史」という著作がある)。科学の歴史を詳しく知らなければ驚きだと思う

        • 固定された記事

        コロナちゃんは語りたい

          ゲーム機の思い出

          いわゆる家庭用TVゲーム機、専門用語でコンシューマーゲーム機においては僕の歴史は闇が深い。初めて遊んだのは確か目の下に広い道路が見える白いタワーマンション高層階の白い部屋で、そこは僕の友達の家では多分無くて多分親の友人か何かの家にお呼ばれしてその光り輝く素晴らしいマシンが設置してあったのを覚えている。そのハイカラな持ち主はそこの家の子なのかその親自体なのかも今では思い出せないのだが、その広い窓から見える広々とした景色は、静岡にいた頃、その後期の4〜6歳の頃に違いない。僕は京都

          ゲーム機の思い出

          ゲームセンターの思い出

          一番古い記憶は母に連れられて入った暗い喫茶店で、ルパンのゲームを遊んだ気がするんだけど、だとしたらそれは1980年でもう7歳なので本当にそれが初だったか怪しい。いや、ここで訂正させてもらうと前回の記事のMZ721というパソコンを使ったのが小学1年生であるという部分だが今調べたら当機種は1982年発売なので小学3年生で自分のパソコンを得たということになる。しかしその前からパソコンにのめり込んでいたというのは事実だろう(正確にはコンピュータゲーム)。ゼビウスが登場するのが1983

          ゲームセンターの思い出

          初めてのプログラム

          僕が初めてプログラムにふれたのは、多分小学1年生の頃で、それは下の兄(4つ上)の友達の家で、機種はNECのPC6001という当時大ヒットしたパソコンだ。その家で兄たちが雑誌のプログラムを入力して、その●や■で構成された単純なゲームを遊んだのを覚えている。その家にはそれで遊ぶため何度も歩いて通った。小学校の裏だった。その後僕のうちにもパソコンが届いた。シャープのMZ721というちょっと格好いいやつで、父が買ってくれたのだ、僕と兄のために、あるいは僕のために。僕は嬉しくて学校を早

          初めてのプログラム

          VCと付き合う

          (オライリー社「ゲークリエイエイターへの97の質問」寄稿記事全文掲載)  最近はフリーランスとして活動していて、それでますますゲーム業界の方々(ソシャゲ、コンシューマ両方)とお話しさせて頂く機会が多くなっているのですが、中小のコンシューマ・デベロッパーだとコンサバ経営、すなわち「資本金1000万円、外部株主をそれ以上増やしたりしない。自分はもちろん社員も終身働いてもらいたい。それが会社愛、従業員への愛」といまだに思ってる社長さん結構いらっしゃいます。  ですがこんにち中規模

          VCと付き合う