花をつけた鳴子百合と垣通し

画像1 昨年のこの時期、茶道の先生が「お持ちになりますか?」と分けてくださった、鳴子百合。稽古終了後に先生が早速準備してくださったのだけれど、太い根がしっかりとはっていて、二人で着物姿でせっせと土を掘ったことが思い出される(^^)冬の間は姿がみえなくなるも、4月、すっくと芽を出し、花がつき、とてもうれしい✨
画像2 みたことのないかわいらしい花!なんだろう?と調べると、垣通し(カキドオシ)という和ハーブなのだそう。植えた覚えはなく、お隣から垣根を越えてきた?(^^) #1日6000歩  4/20-26 計85,953歩 12,279歩/日✨

スキ、コメント、フォロー、シェア、サポート、嬉しいです! ありがとうございます✨