見出し画像

はじめてのゲームイベントへの出展を終えて<CEDEC+KYUSHU2023>

ふみまさです。
今日は先週に開催されたCEDEC+KYUSHU2023のインディーゲームコーナーに出展させていただいたのでその感想やそこから考えたことなどを書ければと思っています⭐️
(ちなみに人生で初めてのゲームイベントへの出展となりました)

出展したゲームは現在製作中の「起業布武〜織田信長とスタートアップ!?」で、なぜこのゲームを作ろうかと思ったのかは下記のnoteにあるので、ご興味ある方はご覧ください。

ポジティブな反応をその場で見れる体験

このような形でブースに展示させてもらい、動画をモニターで流しつつ、タブレットで試遊していただきました。

嬉しかった反応としては、試遊の最後にクイズを用意していたのですが、手を止めて悩んでくれる。
全問正解であったら、小さくガッツポーズしてくれたり、こういう反応は目の前でやってもらえることで得られる経験で本当に嬉しい記憶となりました。

小さなボケを用意していたのですが、ここでクスっとしたり、口に手を当てていただけたりしたのも本当に嬉しかったです。

(最もリアクションが見られたと推察されるシーンの抜粋)

ビジュアルノベルは向いてないは向いていないが・・・

世の中多くのゲームのジャンルがありますが、そのジャンルで言うなら、展示会にビジュアルノベルは向いているか、向いていないかで言うとやはり向いていないのかなとは思いました。
その理由としては、基本は読んでもらうのが中心になることで、今回プレイ時間は共同制作のみやこ出版さんと話し合って5分程度で終わるくらいの長さで最後はクイズで一定のゲーム性がある、そんな落とし所でやっていきましたが、3分程度はタップで読み進めてもらうことが中心となるので、ゲーム制作者とプレイしている人でその間にやり取りはないため、その時間はなんとも言えない間になることが結構ありました。
私自身他の出展者の方のゲームをさせてもらい、説明やアドバイスを聞きながら、やり取りしながらプレイできてとても楽しかったです。
なので、ゲームのジャンルで言うとビジュアルノベルは向いてはいない、しかし出展したらそこだけでしか得れない価値があると私は今思っています。

他のゲーム制作者のゲームを体験できる貴重な場

そしてもう1ついいところが、自身が遊ぶ側で他の製作者さんのゲームを遊ばせていただいたのがとても刺激をもらえる場になりました。
社会人になってしばらくゲームから離れていた私としては、多くのゲームが新鮮でかつ、その製作者さんと話しながらゲームで遊べると言うのは貴重な経験かなと感じました。

希望に溢れた優しい場所

全体を通して会場全体が優しい場所だったと感じました。
もちろんお客さん(この表現でいいかは分かりませんが)の中でにはイマイチだったかなぁという反応の方もいない訳ではありませんでしが、多くのお客さんは試遊していただいた後にコメントいただけました。

(コメント例)
「学校の授業で使われると面白そうですね!」
「スタートアップってこんな考えでやるんですね!」
などなど。

そして他のゲーム製作者さん同士にすごくリスペクトがあって、お互いに助け合うような場面がいくつも見られた場であったと思います。

そして、親子で来られたり、学生で自分たちでもゲームを作っていると言うグループの方と話して、若い世代に自分たちの発想で新しいものを作っていく時代が中心に来そうなそんな期待まで感じられる場でした。

今思い出しても希望に触れた優しい場所であったかなと思います。

最後に羨ましさについて

先述しましたが、常に操作を伴う動きがあるゲームで、製作者の方とのやり取りがあったり、プレイしている人の後ろに待っている人がいて同じ画面を見ながら、「おぉー!」など声が上がるブースを見て、純粋に羨ましいと思いました。
なんかみんなで体感している感じがあって。
(↓の写真にあるような雰囲気です)

さらに、出展者側も数名でやって、出展者側、お客さん側みんなで盛りがっているブースもあり、すごく羨ましい。

なので、
操作性のある動きのあるゲームを、数人で出展する!
と言うのを1つ人生の中期目標において頑張っていきたいなと感じました。

大人になっても1年の中でいくつかメリハリがあったほうがいいなと思ってまして、まさにゲーム展示会はそういう場になるんではないかと、それがあるだけで日々頑張れるそんなポジションにできるかなと思いました。

とはいえ地道に制作活動を進めていきます!

中期目標を持ちつつ、まずは足元製作中のゲーム「起業布武〜織田信長とスタートアップ!?」を完成に向けて邁進してまいります!
ウィッシュリストの増加、またnoteへの❤️が増えると、俄然モチベーションがアップしますので、リアクションいただけると嬉しいです!

(Steam)

(ios、android)

読んでいただきありがとうございました!引き続きよろしくお願いいたします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?