見出し画像

恐竜の時代に思いを馳せて

石川県白山周辺にジュラ紀後期から白亜紀前期(約1億6000万〜約1億1000万年前)の手取層群があり地層から恐竜や動植物の化石が発見されています

白山市の桑島化石壁からはアルバノペトン(原始的な両生類)の化石が見つかっています
また大型の肉食恐竜のものとみられる足跡の化石が2019年に発見され今年2022年4月に調査結果の発表がありました

桑島化石壁で発見された化石をはじめ恐竜について学ぶことができる施設があります

白山恐竜パーク白峰です

ゴールデンウィークだったこともあり
りゆくんのお出迎えがありました
音と光の恐竜トンネル
広場には恐竜の実物模型
雲の形が恐竜に見えてきた

敷地内には芝生広場もあり40mのダイナスライダーなどの遊具で遊ぶことがでます
また化石発掘体験もできますよ

白峰地区は石川県の最南にあり福井県との県境に近い白山の西麓にあり白山の登山口として知られています

同じ白峰地区にある特産物やお土産を販売する”菜さい”で白峰特産の堅豆腐料理も食べてきました

揚げてある堅豆腐を初めて食べました





この記事が参加している募集

スキしてみて

旅のフォトアルバム

写真を思いっきり楽しみお福分けがいっぱいできるといいなぁ 撮影のための活動にご縁を頂けるとうれしいです