見出し画像

過去から学ぶ、行動の反省点

行動をしていると、うまくいくこともあればうまくいかないこともありますよね。うまくいかない事があるのは、当然のことですが、それから教訓を得ずに単純に落ち込むだけで放置していてはもったいないですよね。

人生が1000年くらいあればクヨクヨする時期があってもよいですが、残念ながら、100年足らずであっという間に死んでしまいます。こうして昨年うまくいかなかったことを振りかえって、今回は改善すると決めたことを書いていきたいと思います。


◯主体的なものに全力を注ぐ


一つ目は、主体的なものに全力を注ぐです。
主体的になれないものは断ったり、辞めたりしました。
独身時代とか、若い時はあったような時間も、子供ができ、役割が増えていき、セカセカしているうちに歳をとったとかなります。いやいや、こんなに時間過ぎるの早かったけ?みたいな感じです。ホント、無造作にやる事が増えてくんですよね。

1つ1つはそんなに大したものでもないものも、チリも積もれば山となるとはよくいったもので、主体的になれないものに対する、安請け合いはしない事に越したことはないと思ってます。

あとですね。得意なことに時間をかけて、あとは周りの人に協力するということや、苦手の克服に時間をかけすぎないのも最近は痛感しています。(よっぽど拘ってない限り)

昨年務めた、学会長とかは、「後輩たちに経験とノウハウを共有する場を作りたい」とめっちゃ思ってた中で、引き受けたのでかなり主体的にやれたと思いました。それやって「あ、主体的になるのと、なってないものの面白さやストレス具合、自分自身のパフォーマンスの出し方が違うなぁw」と痛感しました。

これが必要だ!!とか「やりたい!!」という主体的なモチベーションがかかるものはこんなにも違うのか?と、ならば主体的になりきれない違和感のあるものはやめるか。もしくは、改善をより図っていくかとかもっとその違和感を放置しないようにしようと思いました。


◯ちゃんとお金をかけていく


AIイラストで無料で作れますw

これは、最近の私の課題なんですが、お金の使い方って上手になりたいなと思っております。
幸いなことに、オンラインツールとかで、安く自作できることも増えました。
canvaとかもあれば、簡単にデザインを仕上げることもできますし、chat GPTで文章を壁打ちしたり、AIイラストなんかも優秀で非常に時間を圧縮してこなせるようになっています。  AIイラストは最近の私のnoteの挿入画像にちょくちょく挟んでいます。

CANVAの記事

https://note.com/fumihirookazaki/n/nb7bc45202576

AI画像生成の話
https://note.com/fumihirookazaki/n/nd9301a63a4a5


ここで、思ったのは、必要なことにある程度お金をかけないとだめ。ということ、ケチケチでも散財でもだめで、必要な人によい支払いをするってのは本当に大切だなと思う事が増えました。

自分およびチームでできることとできない事、そして求めてる完成系をイメージして必要に応じてお金を使う。自分でやるには時間が足りなさすぎるので、やはり上手な人の時間を買うというイメージをもっと持とうと思いました。

必要だと思ったらプロに頼む、デザイナーに協力してもらったりすることですね。前項でもありましたが、苦手なところは協力を得るというのはとても重要なことで自分では出せないクオリティのものは対価を払って運営していくのが大事だなと。

ついつい、単純な消費者からは抜け出して、お金を使うことはこういう世の中がいいというのを選んでいる感覚なんだなと感じる事が増えました。

コスパばっかりいってお金を使っている人は、コスパの良い世の中がいいという主張になるし、「この芸術は価値があるからしっかり対価を支払う」っていう考え方ものある。

必要なものにお金をきちっと払っていくという感覚が、逆にこちらの商品の値付けにも影響していると思います。

何かを作ったり、販売したり、価格設定したりという際に、きちっと必要なお金を出していく。


◯人の手柄を作る

近年は、オンラインツールの復旧もあり、割と手を動かしていてできることは増えました。一方で、やっぱり1人ではできない事があるわけですが、私は20代の時なんて、なるべく自分で体験したかったのもあったり、イメージ通りに対するこだわりが強かったこともあったと思います。

でもさまざまな経験を通して痛感するのは、主体的になってくれる別の人です。
主体的になってもらには、自分が関わっている、私がその成果に貢献しているっていう実感をえつつ手柄になるような、内容の作り方ってのはとても大事だなと思いました。

関わった人が、自分の実績や、経験、誇りになるようにして、自分のものになるように戦略と配慮を考えたいなと思いました。

祭りでもイベントでも、学校の役員でも。
やれることは、巻き込みつつまず自分自身が主体的になりたいと思います。

まあ、やりたくないものは辞めつつデスねw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?