2022.2.12

自堕落な土日を過ごした。

毎朝きまった時間に会社で働いて、心を消して過ごすのは、少ししんどい。

嫌なことがあって、心を消すわけではないので、心は暗くない。

それでも、心を消すと自分のやりたいことに心が向かうまで時間がかかる。そう言い訳してしまう。

夜は何か作って、次の日の弁当にする。帰ってきてなにか作り、弁当にする。

これが日常だ。

弁当を作らないと料理をしないことがわかっているので、節約もかねて弁当にしている。


自堕落に過ごしたけれど、今までの人生の確認をしていた。

土曜の夜に、副業で仕事をくれた人がよくわからないセミナーに誘ってくれた。
自由に過ごすために起業しよう、みたいなセミナーで、参加する若者も大体がみんな同じことを思っていた。

何人か講演者に質問してたけど、結局質問が大事なんじゃなくて、やるかやらないかでしょ?とか、意識高い系の言葉を頭のなかで思い浮かべてしまう。

まがりなりにも、YouTuberを目指して編集していた身。やるのは大変で疲弊するよな、わかる、と思って、行動している人に称賛を送った。

公務員試験落ち、彼女との別れ、修論、片想い、無職、うまく行かないYouTube。

コロナが関係あるところとないところで、この2年で大分疲弊してしまった。

それでも働いて、安定してきて、失恋してちょっと荒れて、少し元気になった。

深夜になっていろんな人とのLINEのやりとりを見返した。

自分のダメなところ、いいところがたくさん残ってて、こういう感覚で僕は生きてきたな~と少し思い出した。

とはいえ、これからの自分は新しい自分なので、また自分を見つめ直さなきゃいけない。

高校卒業してからなんだかつらいことだらけだけど、疲弊しながら、しんどいながら、這いつくばって、しぶとく、みんなに助けられながら、よく生きてきた。

えらい。

自分に称賛を送ってもいいと思う。


気づいたら朝の6時だった。

寝て起きて、また平日の準備をして、寝て起きる。

それの繰り返し

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?