船乗りの嫁

船乗りの嫁です。船乗り旦那との日常をつづります。他、旦那が船にいる間、嫁は何をしている…

船乗りの嫁

船乗りの嫁です。船乗り旦那との日常をつづります。他、旦那が船にいる間、嫁は何をしているのか?動物たちとの日常、などなど。

最近の記事

むかつく旦那から「養われている」自分を脱却するにはどうしたらいいか。

むかつく旦那から「養われている」自分を脱却するにはどうしたらいいか。 タイトルの通り、今日はちょとめんどくさいことについて考えてみる。 個人的な感情に深く入る内容なので、あまり読んでて面白いものでもないと思う。が、今日はもんもんとする感情を理屈で整理する試みで、この場を借りる。 昨今、主婦が書いたコミックエッセイが流行っている。特に、主婦という立場の弱さが描かれた『夫を捨てたい。』や『離婚してもいいですか?』など、ニュースフィードに流れてきた広告をついついクリックしてし

    • 小説に挑戦@旦那いない暇 パート2

      パート1からの続き。この記事では、パート1の構想を踏まえて、実際に短編描いてみる。 1、ほうれい線が深くなるベル プルルルルル…。 ああ、もう、一生結婚できないんだ。死んでしまいたい。 玲子の固定電話は、毎晩、必ず鳴る。そしてそのベルが鳴り終わるたびに、なぜか、玲子のほうれい線はうっすら深くなるのだ。 そんなわけない。玲子も最初の頃はそう思っていた。しかし奇妙な出来事が重なり続け、もう固定電話のベル以外、ほうれい線のシワの理由が見つからなくなったのである。固定電話は、コンセ

      • 小説に挑戦@旦那いない暇 パート1

        このブログの要約:暇だから小説考えてみた。 旦那のいないある日。 夫が船であくせく働いている間に、妻は今日も暇を持て余す。 ということで、小説を書いてみる1日です。 といっても小説は一度も書いたことはない。うそです。いまウソつきました。すみません。 かつて携帯小説が流行った時代、高校生の時に書きました。うん、黒歴史。それはときめきラブストーリーだった。その恥ずかしいやつを、恋愛百戦錬磨ギャルに読んでもらった。 「うけるwww爆笑wwwなんでバレーボール当てられて心

        • うさぎのうんちが隊列組む話

          さっき、ウサギ小屋覗いて見たら おや?ふだんしないとこにウンチシテル… んんんんん???、!! ジェット機みたいに隊列になってんじゃん!!!!!! まじかよ! 早速、船の上の旦那に報告。 はい、見たくない、頂きましたー笑 そりゃそうよね。 仕事終わって疲れて、1人部屋で、嫁との癒しLINEだー(*´ω`*)やっふーう。うんちやん!!ってなってるんだろうなw 旦那よ、今日もお仕事おつかれさま!

        むかつく旦那から「養われている」自分を脱却するにはどうしたらいいか。

          旦那が船に行ったので部屋の心地良さを上げてみた

          船乗りの嫁です。 旦那が船に行って1週間。 私も必死ですよ、脱ゴロゴロ腐敗生活!! とはいえ、、、みてこれ笑( ・∇・) 三枚目の写真が今の我が家、完成系✨はい、全部おニューです笑笑(おい) 人をダメにするシリーズが増えておるんですわ。イェア!!!!!(☝ ՞۝՞)☝!!!チェケラ!!!!! いやね、今までリビングが過ごしにくくて居ずらかったのさ。ので、ちょっと心地良さを上げてみただけなんだけど。 やっぱ居心地ええ٩(❀´꒳`✿)۶ いい、いいよ、いいよ君たち

          旦那が船に行ったので部屋の心地良さを上げてみた

          旦那が船に行ったから充実スケジュール立てた

          こんにちは、船乗りの嫁です。 旦那がとうとう、船にいきました。 今度は7ヶ月乗船。7ヶ月帰ってきません。 つらいよね、、、体に気をつけてね。 ほいで、私はというと、まわりに親や友達いないし、ガチ孤独です。 バイトでも探すかなー?(ひいいいい) でも、とりあえず、自分のスケジュールを決めて課題をこなすことにする。 これは私の1日のスケジュール。なかなか忙しくて充実してるw 元専門学校生の友達が、「学校か!」と突っ込んでくれた。 「意識高い系?」「うわー私には無

          旦那が船に行ったから充実スケジュール立てた

          再生

          金の不安をなくすには自己投資しかないらしい。

          勉強用に動画つくりました。 ナレーションの台本、下記に貼っておきます。 お金の不安を取り除く 悩みの答えは本が知っている。シリーズ 今日は「お金の不安をとりのぞく」を、「ストレスフリー超大全」かばさわしおんさんの本から学んでいきたいと思います。 私事ですが、お金全然たまらないや、、、という悩みがあります。共感してくれる方多いのではないでしょうか。 ずばり、その解決方法をいいます。 簡単にまとめると、みんなそんなに貯金していないからそんなに不安になることないよ、あとそんなにお金あっても幸せに結びつくとはかぎらないよ、金持ちになるには、結局企業か投資しかないけどなんだかんだいって最も確実なのは、勉強したり資格取ったりして自分の価値をあげることだよ。という話です。 まず日本人はそんなに貯金していないという話ですが、 え?そんなことないよ、皆1000万円くらいは貯金あるんじゃ無いの?という人もいるかと思います。 実際、日本人の平均貯金額は1752万円といわれていますが、これはからくりがあって、「高齢者のお金持ちが平均を引き上げている」んだとこの本の著者はいいます。より現実を反映している中央値で見た場合、40代単身世帯の貯金は657万円。さらに別のデータでは、30-40代で貯金100万円以下の人は60%、貯金0のひとはなんと23パーセントもいると言います。 安心してください。「かねないですよ」。といったところでしょうか。なんだーみんなお金ないんだーそっかー一緒だあ。 ちなみにこのデータの根拠を確認したりしていません。大事なのは、それっぽい情報で私が安心できるかだけです。 続いて、お金と幸福は比例しないという話です。 ある研究によると、お金があればあるほど幸せになれるのは年収800万円まで、それ以降、幸福度は頭打ちになるそうです。1000万円や一億稼いだところで、より幸福感が得られるわけではないということです。まあ、うちは年収800万円もないから関係ないやあ つぎに、金持ちになるには、企業と投資しかないと言う話。 意味はそのままです。この本では、小さな投資から始めることを推奨しています。いきなり高額をつぎ込むのではなく、数万円から10万円までの金額でスタートすること。小さなお金をうんようしながら投資について勉強していくのが正攻法だと言います。 最後に、最も確実なのは自己投資だと著者はいいます。 著者自身は、25年間本を読んだり、映画をみたり、海外旅行へ行ったり、自己投資をコツコツやってきたら、25年前にくらべて100倍以上のリターンを得たと言います。この自己投資のおかげで今の作家としての自分があるそうです。著者曰く、貯金に意味はない、インフレが怒ればお金の価値は目減りする、だから貯金は実はハイリスクなのだ。貯金よりも自己投資に使うべきである。 著者のいう自己投資とは具体的になんでしょう。たとえば、体への投資である健康、人と繋がりをもつための人間関係、自身の思考回路形成にやくだつ読書などの情報あつめ、資格習得などのスキルアップ、海外旅行などの新しい体験、見た目への投資、美容が挙げられます。 まあ、私は大学行ったり旅行しまくったり、10年間いろいろ自己投資してきたけどまだ回収できてない不良債権なんですが、回収の見込みはいつになるのかなー。 まとめ

          金の不安をなくすには自己投資しかないらしい。

          再生
          再生

          【読書で小さな悩みの答えを探す】幸せになる方法

          自分のためにつくった読書メモ。アウトプット用。誰かのためにもなったら嬉しい。「悩みの答えは本が知っている」シリーズとして更新していけたらいいな。

          【読書で小さな悩みの答えを探す】幸せになる方法

          再生

          我が家の動物紹介

          今日はうちの動物たちの紹介をします。皆、室内飼い。 うちは子供がいない。ので、家族を一匹ずつ増やしていったら、計5匹の動物たちがうちのお留守番をしてくれている。 旦那が船に働きに出ている間、私は以下のメンバーで暮らしている。 うさぎ×1 ハムスター×2 リクガメ ×2 目次 ミニウサギのカフィ リクガメのもずくとわかめ ゴールデンハムスター のこげ丸 ジャンガリアンハムスターのサバ美 ミニウサギのカフィ 最初に紹介するのは、我が家のアイドル ミニウサギの

          我が家の動物紹介

          船乗りの嫁、note始めました。

          こんにちは、船乗りの嫁です。 「船乗りが家に長期でいない間、嫁は何をしているのか」 そんな疑問を持ったことはありますか。 なくても大丈夫です。 このnoteでは、船乗りの嫁がただただ暇に身を任せて毎日 何をしているのかを伝えていこうと思っています。 また、 ・子どもがいない船乗り夫婦の日常(絶賛子作り中) ・休暇中の船乗り(夫)の様子 ・動物(うさぎ、かめ、ハムスター)たちとの暮らし なども書いていけたらいいなと思います。 よろしくお願いします!

          船乗りの嫁、note始めました。