マガジンのカバー画像

一億総「社長」「複業」時代の働き方と仕事術

4,146
アーティストもデザイナーも、科学者もエンジニアも、漫画家も著述家も音楽家も役者もゲーマーもアスリートも、そして子どももシニアも、目指せ「独立自存」。😃✨
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

【社名公開】 JTCの圧倒的な安定を捨ててまで転職をした本当の理由

公開後の反響 四工大を卒業。  日系Tier1→JTC→外資系Tier1という経歴で、20代で2回の転職…

890〜
割引あり
188

60歳からの「楽しい仕事」

column vol.683 先月、【「プラチナエイジ」の新しい挑戦】という記事で、「70代」の仕事検索…

池 辰彦
1年前
230

副業解禁し、従業員のキャリアを広げ、会社業績の向上を目指す

こんにちは、ベーシックCOO&リデザインワーク代表の林です! 踏み込んだニュースが飛び込んで…

社畜思考に汚染されていた空白の30代

1.空白の30代思えば僕はなかなかひどい会社員生活を送っていました。前回の記事のようにフル…

副業はじめる時に考えてほしいこと。

みなさんこんにちは、澤です。 前回の記事も、とてもたくさんの方に読んでいただいてうれしい…

madoka_sawa
1年前
361

里山で事業を営むということ// 移住STORY6

もちろん不利だけど、利点も多い里山での事業私たち家族は、群馬県高山村という人口3,500人の…

“人”こそがお店の最強の差別化の源泉

モノの高品質化が進み、それだけでは差別化が難しい社会において、お店の最強の差別化は“人”であると再確認・痛感する体験が最近ありました。デジタルの時代だからこそ、人というアナログの価値が最強であるという考えを深掘ってみたいと思います。 フラッと立ち寄ったお店での体験ある休日の午後にどこかで少し食べて飲んで帰ろうとお店を探していた時にに、あるお店が目に入り、店頭にいたお兄さんに「席空いてますか?」と声をかけました。 忙しそうに働いている金髪のお兄さんは、嫌な顔一つせず、とても

ただ「生産性を上げろ」と言うだけでは、労働生産性が決して高まらない理由。中長期的…

皆さん、こんにちは。今回は「労働生産性」について書かせていただきます。 労働生産性の向上…

「女性が働きやすい」ということ。

資生堂で働いている、というと「女のひとが働きやすいんでしょ」とよく言われます。なのに気の…

もはやコープの仕事カイゼンには、DXがフツーになってきたよねーと感じる事例

コープさっぽろでは、「仕事改革発表会」という会があります。 全部署、関連会社ぜーんぶの部…

フリーランスは、なぜ「成長できない」と言われるのか?

半年前にフリーランスになりました。 独立するにあたっての不安は「フリーランスになると成長…

キャリア教育は"軸(じく)"作りのお手伝い【キャリコンサロン編集部】

皆さんは何か物事を決断する時に、考え方の"軸"というものは持っていますか?「んなモンねーよ…

「副業制限なら理由公表」は実効性のある指針と言えるのか?

ついに、厚労省が重い腰を上げて動き始めた。 サイボウズ青野社長らを筆頭に「副業禁止を禁止…

47

社員30名のスタートアップが週イチで通常業務を禁止する理由

こんにちは!ファンと共に時代を進める、Web3スタートアップのGaudiyでコーポレートサクセス(HR/PR)を担当している安部(@abe_motivator)です。 スタートアップは、常にリソースが枯渇しています。そのような状況下でも、ミッションの実現に向かって非連続的な成長をしていくために、どの企業も頭を悩ませているかと思います。 その解決策のひとつとして、Gaudiyでは毎週水曜を「通常業務をしない日」と規定する、その名も「EMPOWER-DAY(エンパワーデイ)」